![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117809699/rectangle_large_type_2_fa0ce76b497a681feb6df060eb132fac.jpg?width=1200)
大切なものを大切にする
娘がうまれてから、一日が本当にあっという間に終わる。ついこのあいだ「おしゃべり」の文章を書いたような気がするのに、もう一週間も経っている。(早すぎ…)
しかも一週間経ったから書こうかなと思ったところで、娘発熱。ああ、これぞ、子との暮らし・・・。ということで、娘も元気になったので、今回も彼女への手紙のつもりで、日々感じたあれこれを書き残したいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117809369/picture_pc_3a3821b34fe14d001579c3167e9eed76.png?width=1200)
吹へ
あなたへの手紙のつもりで改めて文章を書き残すことをし始めて、これが2通目になります。いつか本当にこの文章をあなた自身が読むことがあるのかな。
さて、この前は「最近おしゃべりがますます楽しそうね」ということを書いたのだけど、今回は「お世話をする」ということも今とっても熱心にやっているように見えます、という話です。
朝起きたらまずぬいぐるみたちのところへ行き、みんながいることを確認する。「ねんね」と言いながら、布団の上へひとりずつ寝かせたり、眠れない設定なのか、そのうちの何個かのぬいぐるみは抱っこをして、歩きながらトントンしてあげる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117809568/picture_pc_37ea39c6bb291861cc4a14744a292caf.jpg?width=1200)
かと思うと、みんなを一列に座らせて、せっせとごはんをつくり、「おいしい?」と言いながら口元に運びます。スープは熱いので、うちわであおいだり、ふーふーもしてあげる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117809601/picture_pc_0cdb560a41c74c60acbda81cba7a6dc8.png?width=1200)
洋服を着ている女の子のぬいぐるみは、定期的に「しっし!」とオムツと洋服を脱がせて、私(母)に足を持たせ、自分は一枚おしりふきを出して丁寧に拭いてあげます。
ぬいぐみを抱っこしながら転ぶと、自分も痛いはずなのに、抱っこしていたぬいぐるみに「だいじょうぶ?」とまず声をかけます。
そして、私たちやぬいぐるみたちを「ぎゅー」と抱きしめてくれます。「ちゅ」とキスをしてくれます。そのときのあなたは、いつもどこか満たされた、とても優しい表情をしています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117810381/picture_pc_3988c51e0bc2ce3b43a222662a62288e.png?width=1200)
ここまで書いて思ったけれど、“お世話をする”というより、大切なものを“大切にしている”だけなのかもしれないね。
その小さな身体と心は、どこまでも大きな愛に溢れています。ぜひこのまま、たっぷりの愛を周りの人や生き物、コト、モノへ注いでほしいなと思います。それは必ず、あなたのところへ還ってくるよ。
また来週書きます。
吹、それではまたあとで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117809949/picture_pc_77e3291f49c02cdb13909d2ce9055af2.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![三輪 ひかり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25101141/profile_3654b1cd938a5bd8a91e6651f0c210a7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)