見出し画像

東京学芸大学附属小金井小学校~試験二日目編~

こんにちは!
私立小学校の受験がひと段落し、私立受験組も国立に向けての対策が始まる時期ですね。

今日は試験二日目について綴ろうと思います。

二日目。相変わらず寒い日でしたが、一日目のようなトラブルは起きず、
順調に会場入りしました。
二日目は、一日目ほど短くもなく、一時間半ほど考査をしてきたかと思います。

必出のたちはば、行動観察、巧緻性などが出題されていました。
合間に先生が個別の口頭試問を実施されたようです。
息子に聞かれたのは「好きなものは何ですか?また、それについて説明してみてください」でした。
一問目はよいとして、説明してみろ、というのはなかなかハードル高めの質問です。
そこについてはあまり練習していなかったものの、うまく答えられたようでした。

二日間の考査の様子を聞き取り、まぁ、良い線をいっているかな?という感触でした。

そして、運命の結果発表の日へと続きます。

いいなと思ったら応援しよう!