見出し画像

実家の家庭ゴミでは出せない、ガラクタ達の処分方法や、費用などについて。 絶賛、 実家の断捨離中


  今日は。


  今日は、実家の家庭ゴミでは出せなかったモノ達の処分方法について、忘備録として書いてみようと思う。

 

 昨日も書いたが、古い消火器はきっとどこの家でも、処分方法や、どの業者さんに頼むのかを探すところから、皆が始まると思う。


 私の場合は、いくつかの業者さんの処分費用の見積もり、引き取り方法や、営業日や時間などを比べ、そして条件が合い、一番安いところに処分の依頼をした。

 
 
 車の古いタイヤは、タイヤのホイールの部分が、鉄だかなにだかが駄目で、業者では、廃棄の依頼ができなかったが、車のディーラーさんに尋ねてみたところ、処分をしてくださるということだったので、処分の依頼をした。


 考えられるのは、夏用と冬用のタイヤを使用をしていて、その出番がなくなり、ガラクタになると処分に困る人達が、恐らくは一定数は多分いると思う。


 車関係のモノは、うちは車のディーラーさんに廃棄を依頼すると、廃棄をしてくださるので、もし処分に困っていたら、車のディーラーさんに尋ねてみるものありだと思う。


 私の場合だが、車のモノの処分費用などに関しては、ディーラーさんが良かったので、忘備録として残しておこうと思う。
 ちなみに、私が廃棄をお願いをしたディーラーさんの場合は、タイヤのホイールの部分が鉄でも、なんでも関係なく廃棄できた。


 断捨離を始めたばかりの人達や、断捨離歴が短い人達は、車の発煙筒は燃えるゴミだろうと思うが、ゴミの分別や処分などに何かしらの形で関わっていない人だと、消火器にしろ、車のタイヤにしろ、発煙筒にしろ、家庭ゴミでは出せないという発想には、なかなかならないと思う。


 よく考えてみたら、発煙筒を家庭ゴミの燃えるゴミで出したら、清掃業者さんが大変だよな、と思う。


 ゴミの分別や、清掃や、何かしらの方法で関わっている方々には、頭が下がる。
 いつもありがとうございます。


  昨日より予定をしていた、古い消火器と、発煙筒の処分は完了しました。



  各業者さん。
  うちの廃棄物を引き取りいただき、処分していただき、ありがとうございます。



  


 

 


 


 



 

 


 

いいなと思ったら応援しよう!

ひかり @モノ屋敷の実家を、絶賛断捨離中。同時進行で、汚部屋とモノ屋敷の部屋の脱出を目指し中。
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは、実家の断捨離費用や、私の記事や記録忘備録などの活動費に使わせていただきます! ありがとうございます!