![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127417085/rectangle_large_type_2_81e9502e4d42aca688fb7377727333b1.png?width=1200)
『吉宗RISING』についての考察
ひかぴ(@hikapi_kitaiti)です。
この記事では2024年1月9日に導入された『吉宗RISING』について、
実戦値を元にした当選率の詳細、AT間天井期待値についてまとめていきます。
天井について
本機は3パターンの天井が存在している模様。
1️⃣ボーナス間、800G+α消化
✅恩恵:将軍ボーナスorAT当選
2️⃣AT間、最大1200G+α消化
(設定変更後、AT単発終了後などはAT間800Gに短縮)
✅恩恵:爆走大盤振舞(AT)当選
3️⃣REG(将軍ボーナス)4回スルー(AT非当選)後、5回目のREG当選
✅恩恵:爆走大盤振舞(AT)当選
ボーナス初当たりについて
ゾーンについて
100G、200G、300G付近にと、当選率の高いゾーンが存在しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1705041215086-6mhPa0pFuW.png?width=1200)
初当たり詳細
以下は50Gごとに分けた、初当たり詳細になります。
150G、250Gにおよそ30%程度と当選率が強めのゾーンが存在。
以降も100Gごとにゾーンが存在していますが、若干厳しめかと。
ボーナス間天井は800G+αとなっていますが、
900G付近まではまることがまれにありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705041403963-wK7ZRvFEHc.png?width=1200)
リセット後について
リセット後は150Gでの当選が20%弱と弱くなり、
逆に250Gが40%強と強くなっています。(サンプルは少なめ)
![](https://assets.st-note.com/img/1705042235606-ncptUHYehX.png?width=1200)
将軍ボーナス、スルー回数別詳細
スルーごとに獲得枚数が依存しており、獲得枚数が増えています。
AT当選率もスルー回数ごとに上昇しています。
(AT当選率は、AT間天井での当選を含む。)
![](https://assets.st-note.com/img/1705042583180-QQspQhznEO.png?width=1200)
AT間天井期待値
![](https://assets.st-note.com/img/1705042951557-KQ6TN6eKZS.png?width=1200)
算出条件:
・獲得枚数は実戦値からの中央値
・スルー回数、ゾーン不問
・等価交換
・AT終了後、0ゲームやめ
・コイン持ちは、50枚あたり34Gで固定
AT間天井狙い目、やめどき
狙い目
✅リセット後、AT単発後:550G~
✅AT後:950G~
やめ時
✅引き戻しゾーン抜け後、即辞め
今回はここまで
本年もどうぞよろしくお願いいたします。