見出し画像

【YouTube運営】弱音、本音をこぼす。

ぼっち主婦の日常とぼやきをYouTubeにて垂れ流しています。
ひかげです。

先日は、年始早々「うまくいかない」みたいな記事をあげてしまいました。

今週から息子達の幼稚園も始まり、休みボケから通常運転の日常へ身体と心を慣らしていたところで、また明日から3連休。

ホッとするような、また振り出しに戻ってしまうような……

なんだか今回のモチベーション低下は、なかなか根が深くしつこそうな気がしています。



落ち込みの要因の一つとして、YouTubeの運営についてのことも含まれていました。

というか、これが結構大きかった。

でもですね。

「YouTubeでYouTubeの運営の愚痴は言わない」

というのが自分の中であって。

これはかっこいい信条とかそんなのではなく、
単に
YouTube上でYouTube運営の愚痴をこぼしても
ほとんどメリットがないからです。
(どういうことかは後述するとします…)


それでも「どこかに吐き出したい」というのがあって、どうしたもんかと考えた結果、noteに書き殴って置いておくことにしました。

有料記事でごめんなさい。
小心者なのと、全体公開は内容的にちょっと恥ずかしいような気もしていて、鍵をかける意味でつけさせていただきました🙇‍♀️

今月の有料記事も用意できてないのに……と思ったのですが、ずっとモヤモヤしている気持ちを解放しないことにはYouTubeの編集やnoteの更新にも気持ちがのらないような気がして。


では本題に入りますが、私がYouTube運営でメンタル削られたのが

ここから先は

2,763字

¥ 100

動画編集、note記事作成などのクリエイト中に飲むおうちドリンク代にあてさせていただきます☕️