![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134570240/rectangle_large_type_2_fd31a7e1552e776fa6862ad029daed7f.jpeg?width=1200)
【2024最新】オランダ個人事業主ビザ申請手続きの流れ
3月に入ってから本格的にオランダの個人事業主ビザの申請手続きを開始。まだ結果は出ていないのですが、とりあえず基本的に必要とされる書類の提出、対応は一通り終わりました。
何ヶ月かかかるものだと思っていたのですが、今のところ意外とスムーズに進んでいます!これも私がワーホリビザで元々オランダに住んでいるからであり、最初から個人事業主ビザで移住する場合はもう少し手間がかかるとは思うのですが、参考までに、自分用の記録も兼ねて今の所の流れをご紹介します。
2024/3/3(日)
申請書類郵送
送った書類は以下のとおりです。
・申請用紙
ページがめちゃくちゃ多いように見えるのですが、情報が書いてあるだけのページ、日本人は対象外のページも多く、埋めたのは冒頭の10ページほどと、「Appendix Statement due to European sanctions against Russia
and Belarus」の部分だけ、KvK登録番号は空欄で出しました。
・パスポートコピー
2024/3/7(木)
KVKで事業登録
前回の記事↓をご参照ください。
Bunqのビジネス口座開設
すでに個人でBunqの口座を持っているので、KvK登録番号を入力するだけで簡単にすぐ、ビジネス口座を開設することができました。
貯蓄口座だけなら無料、当座でも月7.9€から。残高証明もアプリで簡単にダウンロードでき、使い勝手が良いのでおすすめです。
個人事業主ビザの要件は4,500€以上の資金証明を出すこと。私はキリよく5,000€を入金し、残高証明取得後、毎週利子が還元されるビジネス貯蓄口座へ移しました。
2024/3/11(月)
バイオメトリクスの案内が届く
郵送で、ビザ申請を受け付けた旨、審査期間が2024/6/3までである旨と共に、バイオメトリクスの案内が書かれた紙が届きました。ワーホリビザの時と同じく、1週間後にDen BoschのINDオフィスに予約を取りました。
2024/3/18(月)
申請料の案内が届く
郵送で、380€を1週間以内に振り込んでねと書かれた紙が届きました。振込先はワーホリビザ申請時と同じ口座で、オランダの口座から支払おうかなとも思ったのですが、会計上複雑にしたくなかったので今回もWiseで送金しました。
2024/3/19(火)
INDオフィスでバイオメトリクス
13:50の予約で、5分前に建物に入りました。
てっきり指紋、サイン、顔写真全部新しく取り直すものだと思っていたのですが、指紋は10年有効、サインもパスポートと相違ないのでワーホリビザ申請の際に取ったもののままで良いとのこと。顔写真だけ撮って3分くらいで終わってしまいました。
会計士に事業登録証明書と残高証明を送る
ここ数週間、色々な会計士や税理士事務所にコンタクトを取っていたのですが、ほとんど返信なし、返信があってもうちではそんなサービスはやっていないと言われたり(シンプルなバランスシートなのでそんなわけないと思うのですが)、唯一できるよと言ってもらったところでも700€くらいの見積もりを提示されたり、1番苦戦した部分かもしれません…
最終的には日本語でサポートしていただける、こちら↓にお願いしました。
メールでKvKの事業登録証明書とビジネス口座の残高証明を送ったら、なんと4時間ほどでオープニングバランスシートを発行していただけました。色々な方の話を聞く限り250€ほどが相場のようなので、もっと安く対応してもらえる会計士さんもいるとは思うのですが、ストレスフリーで大満足でした。
追加書類をINDのフォームからアップロード
追加書類はINDから依頼があるまで送れないと思っていたのですが、少し調べてみると任意のタイミングでアップロードできるオンラインのフォームがありました。
アップロードした書類は以下のとおりです。
・事業登録証明書
・残高証明
・オープニングバランスシート
これでおそらく必要な手続きは完了。あとはしばらく結果を待つだけで、少し肩の荷がおりました。
審査の状況は、INDのマイページから確認できます。ワーホリビザ申請の時はまだDigiDがなく手紙でしか知らされる手段がなかったので、オンラインで色々確認、手続きできる便利さに感動しています。
2024/3/21(木)
申請料受領の手紙が届く
ワーホリの時は何もお知らせ来なかったので、こんなのあるんだー、という感じ。手紙に書かれた日付は3/19ということで、入金の翌日には確認が取れたらしく、仕事が早い行政でありがたい。
日本人でビザ却下された話は聞いたことないし、大きなやらかしをかましていなければ問題はないはず…またアップデートがあったら報告します!
いいなと思ったら応援しよう!
![HIKARU](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106906759/profile_c15e8aaa5dffa8c86d3ae95c66b6d203.jpg?width=600&crop=1:1,smart)