
トライアル温泉郷虎乃湯①(大分)
秋のお休みは大分九重へ。
今回は有明フェリーを使って阿蘇経由で大分に行くことに。
多比良港〜玉名の長洲港、45分の船旅です。
熊本に到着したのはちょうどお昼時。ホルモンうどんが食べたい〜とピンポイントに調べていたら、阿蘇付近にある『しんちゃんうどん』さんがヒット。
ホルモンうどん定食が有名みたいです。
熊本方面から阿蘇に向かう道、途中で脇道へ。
周辺には何もないけど幟立っている。ここ車大丈夫だよね…と少々不安になるような田んぼ間の細道を抜けるとお店がありました。

武家屋敷のような佇まいの民家です。
開いているかなあとうろうろしていると店主さんが声を掛けてくれました。

店内は古民家を改装した雰囲気。外からは分からなかったのですがお客さんも地元の方かな?ちらほらいらっしゃいました。
早速メニュー確認すると「豆乳キムチうどん」というものもあるみたいで気になりましたが今回は予定通りホルモンうどん定食を注文しました。

(余談ですが「ホルモンうどん」というと吉野ヶ里にある、ひがしせふり温泉山茶花の湯内食堂のものが絶品。ここでホルモンうどんにハマった訳ですが…。)
しんちゃんうどんさんのホルモンうどんはモツ煮が小鉢に盛られており、うどんとは別。うどんのだしもモツ煮も素朴な味わいで早朝の車移動と船旅で疲れた身体に染み渡りました〜。とても美味しかったです。
さて昼食後は阿蘇付近の展望台に寄り道しながら

城山展望所。
大観峰に一瞬滞在。(寒かったのですぐに引き返す)

大自然の山々、良いですね。
ちょうどチェックイン時間も近づいていたので今回の宿泊地、トライアル温泉郷虎乃湯へ。
この長者原の辺り、ドライブではよく来るのですが泊まるのは初めて。温泉の泉質とても良いそうです。良さそうなお宿がたくさんあります。
調べていて気付いたのですが九州ではお馴染みディスカウントスーパーのトライアルが経営しているんですね。しかも宮若虎の湯、久織亭も同じ系列。(虎乃湯、久織亭は同じ敷地内にあります。)

駐車場を挟んで、虎乃湯エリアと久織亭エリアに分かれています。
虎乃湯はこちらのフロントから向こう側に宿泊棟が立ち並んでいます。

トライアル温泉はアメニティ類は置いていません。(その代わり低価格でのサービス提供。)ですが今回泊まった半露天風呂付きの離れ、『萌葱f』のお部屋にはタオルなど完備されていました。
お部屋の写真を撮り忘れてしまって…。布団が敷いてあるスペースと簡単なソファ、テレビのスペース。和室もありました。

半露天のお風呂。


他の棟は長屋になっているようですが萌葱は2部屋続きの離れ。
周りの音もほとんど聞こえず、大自然の中、雰囲気がとても良いです。
温泉は濁り湯、炭酸水素塩泉という長者原ならではの珍しい泉質だそう。
源泉が熱いので温度調整が少し難しかったですが加水しつつ様子を見てという感じでした。(入る10分前には水の蛇口を開けていた方が良いです。)
トライアル温泉郷虎乃湯②(大分)へ続く