奥武雄温泉 風の森(佐賀)
奥武雄とありますが、嬉野温泉と武雄温泉の間の辺り、田んぼの横の小道を進んだところに静かに佇んでいるお宿。
旅館正面に駐車場があります。
こちらのお宿は全部で11の客室。
全室離れになっていて、ロビー、お食事処のある棟からは離れているためカートで向かう。
勾配のある坂を登り、登った先には各お部屋とバーラウンジの棟が。
お部屋に到着。それぞれコンセプトが違い、お風呂の材質やインテリアが異なるそう。
「風」というお部屋に宿泊。
和モダンな雰囲気。
インテリアに拘りが感じられます。
風のお部屋には小さな和室もありました。
部屋の中は床暖房になっていて
真冬でも暖かく過ごせてよかった。
室内にはタイル張りのお風呂。
建物は林の中に位置しています。
外へ。
ウッドデッキの真ん中に檜のお風呂が埋め込まれています。
ここのお湯は美肌の湯と呼ばれているらしい。化粧水のようにトロトロで温度の調整も可能です。
お風呂に浮いているのは温泉の成分だそう。
滑らないように注意です。
少し休憩して外のバーラウンジの棟へ。
こちらのバー、オーナーさんの趣味で様々な椅子を置いているそうです。
色んなデザインの椅子。思わず全部座ってみる。
セルフバーでコーヒー、紅茶はサービス。
お酒、スナック類はチェックアウト時の清算です。
暖炉の前でゆっくり過ごします。
あいにくの雨でしたがこれも良い雰囲気。
夕食の時間。
カートが迎えにきてくれます。
移動は全てカート、食事も全て個室のため他の宿泊客の方とすれ違うこともありません。
素材の良さを生かしたお料理。
とても美味しかったです。
宿の周りには特に観光する場所もないので部屋で過ごすことに。
静かです。
思う存分、非日常な感覚を楽しめます。
朝もやの中。
楽しみにしていた朝食。
再びカートでお食事処へ。
お部屋が変わり、また違う景色を楽しむことができます。
湯豆腐がとても美味しかった。
朝食は9時〜または9時半〜からと少し遅めの時間ですがチェックアウトは12時なのでもう一度お部屋で寛ぐことができます。
バーラウンジに寄りコーヒーを頂いてお部屋に戻ります。
たまたま持っていたビートル。かわいいので並べてみた。
風の森、離れならではのプライベート感もあり非日常な時間を過ごすことができました。
何よりインテリアが素敵でしたし夕食、朝食共にとても美味しかったです。
カート移動というのがせっかちな人間には向いていない気もするけど(走った方が早いんじゃないと何度も思いました。)
それも特別体験ということで...。
良い時間を過ごせました。