見出し画像

菊池渓谷(熊本)

黒川温泉から車で40分程度、菊池渓谷へ。


駐車場までは渓谷専用レーンがある程。人が多い時期は車も多そう。

駐車場から徒歩で少し歩きビジターセンターへ。


環境維持のための協力金1名300円を支払って入ります。

コースは1周1km所要時間約40分の癒しコース、2kmの約1時間20分の満喫コースの2種類があります。
分岐までは同じなのでとりあえず進んでみる。

清流の脇に整備された道を歩きます。

所々に滝などの名所があり訪れた人たちが写真撮影をしたりゆっくりしたり。こちらは黎明の滝。

とても清々しい空気。
もちろん滝の近くは整備されていないので岩場を伝っていく感じになります。
この辺りに橋が掛かっていて、渡れば戻るコース。

せっかくなので進むことに。


四十三万滝

九州日日新聞の景勝地百景選で43万票集めたとしてこの名前に命名されたそう。

自然たくさんの道を進んで。

ここが広河原?かな?
大人も子どもも楽しそうに水に手や足をつけたり(遊泳は禁止)好きなところに座って涼んでいます。
8月末でとても暑かったし思ったよりたくさん歩いたけど本当に気持ち良かった。

天候に左右されますが個人的に九州で1番おすすめスポットかな。
ただ岩場などは本当に注意。パンプスなどではやめておいた方が良いかも。
それくらい自然に近いこの素晴らしい渓谷を誰でも見ることができるように整備してくださっていることに感謝です。
阿蘇付近に行く際は是非寄って頂きたい場所。
近くに温泉地もたくさんあります。

そのまま大分の大山へドライブ。
大分の焼きそばチェーン、想夫恋(そうふれん)はとても美味しくて大分に行く時は毎回食べるのですがこちらの店舗は進撃の巨人の作者諫山先生がアルバイトしていたということでも有名。

生卵トッピングで頂きました。
店舗によってメニューが違うのか?ラーメンスープがあるお店もあってそれも美味しいです。
そのまま近くの大山ダムへ。
日田全体で進撃の巨人に因んだ町おこしを行なっているようで、このダムにも登場人物の銅像があり観光客に人気だそう。

久しぶりの熊本旅、自然も満喫できて良かったです。

いいなと思ったら応援しよう!