どうする??タノカンサア
先日のお泊まり会で、
「タノカンサアにお土産があります!」
と、旭川のせんべいをいただきました。
タノカンサアは踊って喜んでいました。
実は、定期的に「タノカンサアは元気ですか」と訊かれます。
とっても愛されていることを知って、私も嬉しくなります。
北見に引っ越しました〜と記事を書いた時にも、
「タノカンサアはどうなっちゃったんですか?」
「もう一緒にいないんですか?」
と質問がありました。
さらに言うと、引っ越しが決まった時鹿児島の職場の方にも、
「タノカンサアはどうするの??」
と訊かれました。(愛されすぎてる)
北海道に引っ越しするとき。
タノカンサアとはこんなやりとりをしていました。
なので、タノカンサアは今も側に居て、家の中で踊ったり、お菓子を食べたり、昼寝をしたりしています。
こうなると「薩摩の土地の神様はいなくなってしまったのか?」という疑問がわく方がいるかもしれません。
タノカンサアは薩摩の土地の神様ですが、もちろんタノカンサアだけが薩摩を守っているわけではなく、他にも守護をされている方はたくさんいらっしゃいます。
それに、タノカンサアが他の土地に遊びに行っただけで、薩摩への守護がなくなる訳ではありませんし、ちゃんと行き来して守っています。
そもそも私が鹿児島にいるときも、北海道の妹のところへよくつまみ食いに行ってましたね。
じゃあなんでタノカンサアは北海道へ来るかどうか、「う〜〜〜ん」と迷っていたのでしょう。
基本的に土地の神様は、当たり前ですが土地を守っているのであんまり動かないそうです。
タノカンサアは土地ももちろん好きなのですが、人の方が好きなので、一緒に動き回りたいという、ちょっと変わった神様だそうで。
これは興味深い点でもあるのですが、他の場所へ動いている間は守護がちょっと薄くなるというか、弱めになるそうなんです。
なので、他の神様たちにフォローしていただく必要があったりするみたいです。
だから、ほんのり迷ったそうなんです。
だけど、やっぱり好奇心には勝てない!!ということで、動き回ることにしたみたいですね!
神様には時間軸が関係ないのに、どうしてそんなことが起こるのだろうと思って、アマテル様に質問してみたのですが・・・
どうやらスピリット単体の時間軸ではなく、物理次元への働きかけと時間との関係みたいなのですが、難しくて私にはまだよく分かりませんでした。
私の理解がもうちょっと深まった時、またシェアしたいと思います!
タノカンサアファンの皆さま。
今日も彼は元気モリモリですので、ご安心ください♡
お供えも、いつでも喜びますのでタノカンサアを呼んでください!!
(お供えじゃなくても食べに行っちゃうけどね)
今日もおやっとさあです。
また次回。