熱血!!クラムスビ様
頭に三角布をつけてご登場されたクラムスビ様。
「神事に使うものだよ」と教えていただいたものの氣になってしまい、調べてみました。
この三角の布は、納棺時に着る衣装の一部の「三角巾」と言うものにとても似ています。
この衣装は故人様のあの世への旅支度なのだとか。
三角巾の役割は、旅の際に故人様を悪いものからお守りするために身につけているという説や、三角が蛇の鱗に由来しており「死者の再生を願う」という意味が込められている説などがあるそうです。
また、三角巾は「天冠(てんかん)」とも呼ばれ、「高貴な人がつける冠」という意味があると言います。
なるほど〜〜!!
では、魔除けとか天冠としてご神事で使われているのですか?
と質問してみると、
「そうだね。これは天と繋がるものとして身に着けているよ」
と教えてくださいました。
とても崇高なアイテムなのですね!!
・・・とここで、この天冠をつけたクラムスビ様を描こうとするのですが、何度描いてもドリフのコントの姿みたいになってしまいます。
コントで見るような三角巾の付け方とは、ちょっと違うみたい。
どこが違うのかなあ。
おでこが丸々見えてるから、おでこに布はあてないのか。
髪の毛の生え際あたりに底辺があって・・・あれ?
でもそしたらどうやって後ろに向かって紐を結んでいるんだろう・・・
なんてモタモタ描いていたら、クラムスビ様が見かねて教えてくださいました。
クラムスビ様は、真面目でハキハキとした面倒見のいい方なんだな〜と感じました。
思わぬところでキャラが知れて、嬉しかったです♡
今日もおやっとさあです。
また次回。
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただけて嬉しいです!
サポートはありがたく、愛する神様たちに会うための神社参拝の路銀にさせていただきます!!