
【東北旅①】赤神神社 五社堂
今回は、秋田からスタートしてぐるーっと周って帰ってきた旅でした。

せっかくなのでまず、クニトコタチ様からの“おつかい”がどのような感じだったのかをシェアしておきます!
最初のおつかいが発生(?)したのは秋田の赤神神社 五社堂でした。
鬼が積んだ999段の石段で有名なところみたいです。



この木さんの所で、クニトコタチ様が「木の前に立って、触っていいか訊いてごらん」と仰いました。
この光の柱を立てるおつかいは、木や御神木の力を借りるみたいです。
そしたら木さんが『いいよ』とか『触るのはちょっと』とか『根に近い所ならいいよ』など、何かしら反応してくださいます。
触られたくない木さんや、柵などがあって触れられない場合、合掌します。
すると、クニトコタチ様が真後ろから、何かを唱え始めます。

すると木の枝先からエネルギーみたいなものが四方八方へブワっと広がるビジョンが見えます。
以前アマテル様たちと行った“祈り”に似たものであると感じました。

木からエネルギーが放たれたら完了です。
今回の東北旅では、15ヶ所ほどおつかいが発生しました。
旅を終えて、クニトコタチ様に無事におつかいできましたでしょうかと尋ねたら、
「うん、満足だよ。」と仰いましたので、目標は達成したようです。
神様は、常に色々なことをお考えなのですね〜。
何も考えず動き回る私みたいな人間が、時にはそのお役に立つこともある様です。
今日もおやっとさあでした。
また次回。
いいなと思ったら応援しよう!
