【北海道旅④】第七師団⭐︎北鎮記念館
ゴールデンカムイに出てくる、曲者だらけの北海道の第七師団。
旭川には陸軍第七師団の資料館である北鎮記念館があります!!
行ってみましょう!!
カムイコタンのあと、こちらの記念館に向かったのですが、間違ってその手前の建物に入り込んでしまいました。
(後から調べましたら、自衛隊 旭川地方協力本部さんでした)
何か違うところに入ってしまった〜!!!と思って急いで方向転換してましたら、急にパッパラパッパラと、ラッパの音が鳴り響きました。
すると『君が代』が流れ、目の前で国旗掲揚が始まりました。
状況が飲めないままとりあえず貴重な機会に立ち会っている気がして、動画を撮りました 笑。
夏至の朝に、君が代と日の丸。
三十二音の祓いの歌とアマテル様の象徴である日輪を目の前にして、なんだか一から出発するような、これから新しく始まるような、清らかな朝となりました。
改めて北鎮記念館にいざ!!
入ってみると、そこはゴールデンカムイの世界でした。
漫画が、時代背景や使っている道具など、いかに調べられ丁寧に作られているのかを感じました。
資料の量がすごいですし、ご希望であればスタッフさんがずっと説明して下るので、たっぷりと時間をとって来られるのもいいなあと感じました。
読書スペースがあり、金カムの漫画も置いてあって、しかも付箋がたくさん付いてて、愛を感じました♡
歴史を知ること、当時生きていた人たちを感じるという体験ができるというのは、貴重でありがたいことだと思います。
ゴールデンカムイを読んでなかったら、この記念館さんへ訪れることはなかったろうなあと感じると、不思議で面白いです。
今日もおやっとさあです。
また次回。
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただけて嬉しいです!
サポートはありがたく、愛する神様たちに会うための神社参拝の路銀にさせていただきます!!