【霜降旅③】高潔さ感じる真田神社
以前から何度か交流していただいてる真田家の皆様。
ぜひご挨拶に参りたい。
上田城跡にある神社さん。
清々しいところでした!!
もう一社、近くに真田神社さんがあったので参りました!
こちらは真田家公認の唯一の真田神社さんだと言われています。
どうやら真田家に碁盤の伝説があるようですが、詳しくは分かりませんでした。
訪れた方に対しては、
「人生において、最善の一手を選ぶことができますように」
という祈りが込められているそうな。
『ヒカルの碁』好きの私としては、グッとくるものがあります。
三途の川を渡るときに必要だとされている渡し賃の六文銭。
死を恐れず常に覚悟を持って生きるという意味で家紋にされたと聞きますが、真田家の高潔さが神社にも現れているのでしょうか。
清々しく氣持ちの良いエネルギーでした。
今日もおやっとさあです。
また次回。
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただけて嬉しいです!
サポートはありがたく、愛する神様たちに会うための神社参拝の路銀にさせていただきます!!