見出し画像

やわす、日本語

前回、ソサノヲ様たちの歌について書かせていただきました。

幾重にもかけられた意味や想いに感動しますよね。
今でいう「掛け言葉」というやつです。めっちゃかっこいい。
歌の才がある方にしかできない所業の様に思われますが、それって実は、日本語にとっては自然なことだったんじゃないかと思うのです。


例えば「チ」というと、漢字では「血、地、乳、家、霊・・・」などたくさんの意味に分けられますが、それが元々区別されていなかったと思います。
「チ」にはどれも自分という存在の源になるもの、土台となるものというエネルギーがある氣がしますね。

ソサノヲ様の歌の中の「ヤヱ」は、「八重」であり「生え」であり「栄え」である。これらを包含している。
日本語には、包み込み、溶け合う、まさに「やわす」という和合の力が根底にあるのではないかと思います。

すぐに自分で和歌を作ることはできないけれど、改めて素敵な言語だなあ〜母国語でありがたいな〜と感じた今日でした♡

今日もおやっとさあです。
また次回。


いいなと思ったら応援しよう!

かおり / 神様おやっとさあ日記
読んでいただけて嬉しいです! サポートはありがたく、愛する神様たちに会うための神社参拝の路銀にさせていただきます!!