![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60383288/rectangle_large_type_2_7fdf51746b7f941b05b0b2f70ee66103.png?width=1200)
正解はアプリごとに違う
おはようございます。
(21:34)こんばんわ、絵描いたりラジオしたりライブ配信したりしてる、看護学生のひじりです。
今日は正解はアプリごとに違うというテーマで話したいと思います。
テーマの話の前に少し医療編として話をしたいと思います。
#医療編
僕は今、在宅看護学実習に行っていて色々な事を学ばさせて頂いてるのですが、在宅看護では家に訪問して看護を行います。
そのため、綺麗な家もあれば、これはやべぇなって思う家もあります。
そんな中、歩くことすら困難なほどゴミが山のように置いてある家にいきました。
利用者さん本人は80歳代で要介護5といって自分で立ったりすることができないのですが、その家庭は孫がいて一緒に住んでいます。
孫は全くばあちゃんの事をやらず、パソコンで動画をひたすらみている様子でした。
僕たちが訪問して挨拶しても返事すらなくて、せめて部屋だけどうにかしてほしいとは思ったのですが、よくよく考えたら自分も同じことをしていました。
それは、看護学生であり、色々やってることから、ばぁちゃん家に行けてません。
ちなみに、じいちゃんが脳の血管をやっちまいベッド上での生活をしてるのですが、僕はじいちゃんに半年に一回くらいしか会わないのです。
これはハッとして、なにもやらない、できてないということは、状況としてその家庭のお孫さん変わらないなぁと思い、1ヶ月に一度顔を出して掃除でもしてこようと思います!
みなさんもふと思いだしてみて下さい!!
さて、今日のテーマは、今後何かしらで発信したいなぁと思ってる人向けの内容となります。
僕は一年ほど前ポコチャという、Live配信アプリで配信をしていました。
成果としては、初めて2ヶ月くらいたってのイベントで3位をとり、フォロワーは300人弱、1日の最高投げ銭額13万。
自慢でも何でもなく、このくらい真面目にやれば出来るのがLive配信です。
半年くらいやってて、あぁ向いてないなぁとか思ってて、自分は資産を作ることに集中したいなと思って絵を描き始めました。
そして、今は0から、00:00studioというアプリで配信をしています。
そこで思ったことを話したいと思います。
今後配信する人は抑えた方がいい点だと思うので共有しますね!
これからLive配信をする人は、絶対にアプリの性質を抑えた方がいいと思います。
例えば、ポコチャであれば顔出しは100%必須です。
多分SHOWROOMもそうでしょう。
そして、コメントを読むのも必須です。
コメントを読まないと、コメント飛ばしてるよ!
みたいなことも言われます。
#個人的には好き
ですが、昨日00:00studioをやっていて、誰かが入ってきたときに「コメントください!」というと必ず部屋を抜けてしまいます。
ですが、全く枠に入ってきたことに触れなかった時は、継続してみてくれます。
これは面白いと思って、どこで変化をつけていこうか、めちゃくちゃ考える必要があります。
ここら辺の開拓をしていくので今後とも応援よろしくお願いします!