見出し画像

GBVSR ジークフリート ←以外でも マスター 行き方 最速 楽 今日勝てる テクニック 最高 検索


はじめに

たなけいと申します。
備忘として、ジークフリートでマスターに行くにあたり役に立ったことをつらつら書いていきます。
今日勝てる度を★5個を満点として採点します。
ご参考いただければ幸いです、楽して勝ちましょう。
※基本的なシステム等の解説はしません。
有用なテクニック単位で書いているので、他キャラの人も役に立つかもです。(コンボとかは飛ばしてください)

念のためジークのアビリティ紹介
ネラナヴ:5アビ

楽しそう


オルカーン:2アビ

かっこいい


フェアドレ:4アビ

こわい

投げ・投げ釣りバクステ

今日勝てる度:★★★★★★★★
絶対に、やれ!!!!!!!

前提:このゲームのランク上げにおいて、投げはかなり有用
理由:ランクが上がると安定して勝利できる択を選ぶ人間が増える。守りの際は「ガーキャン」「遅らせ打撃・遅らせ投げし続ける」など。
(最速暴れや昇竜は減る)
・その選択肢を揺さぶりつつ
・決して少なくない2500ダメージ(以下「dmg」)を取り
・起き攻めがつき
・リスクの少ない選択肢で(後述)
・崩すのが難しいこのゲームにおいて全キャラが持っている崩し行動

こんなに良いことがあります。ランクを上げたいなら積極的に掴みに行くべき。
最速暴れが多ければ起き攻め時は後述する小パン固めかDAで埋めるかした方がいいです
※マスター上位がどうかは知らないです

ジークの掴み怖すぎる 肘はないだろ肘は



《密着有利時に掴みに行った時の勝敗表》
・昇竜…負け
・掴み…やや負け 有利が五分に戻るため
・暴れ…大体勝ち No escapeになりがち
・遅らせ打撃…やや勝ち 打撃抜けなら打点(たぶん1000dmg)取りつつDAでターン継続
・ガーキャン…勝ち
・ガード継続…勝ち

やや負けである掴み(投げ抜け)も言うて展開五分なので、ノーゲージ昇竜を持っていないキャラにはかなり有用な攻め方ですね。
また、昇竜についてですが
・昇竜は3〜4回に1回ガードできればダメージ的には大体トントン
・前述の通り、ランクが上がると安定行動が増える(=昇竜が減る)
なので、別にノーゲージ昇竜持ちに執拗に狙っても構わないです。
こすってくるならガード増やして分からせような、バカタレ共が。

執拗に投げを狙うと、相手は大抵投げ抜け狙いの掴みを押してくるので、そのタイミングで投げに行くフリをしてバックステップを行うと大チャンスが生まれます。→これが投げ釣りバクステ
何なら初めから遅らせ投げを押している相手も多いです。カモが。

こうなって(ジークバクステ・ジータ投げシケ)


こう(ジーク2M入れ込み・ジータPunish)


《密着有利時に掴みに行くフリ(バクステ)をした時の勝敗表》
・昇竜…タイミングによる 早めにバクステ出せてたら大勝ちだが負けがち
・掴み…大勝ち
・暴れ…タイミングによる 早めにバクステ出せてたら大勝ちだがリーチの長い技だと負け
・遅らせ打撃…大体大勝ち 打撃抜けならDA行けるのでターン継続
・ガーキャン…勝ち
・ガードしっぱなし…やや負け 有利が五分に

相手が掴みでなくとも、タイミング次第で割と広く勝ちにいけます。
執拗に掴みを狙い続け、急にバクステして相手の心を折りましょう。
バクステの後は2Mとか5Mとか入れ込んでおいてください。アビリティまで入れ込んでいいです。
ジークなら2M→Hオルカーン 端なら端コンして勝ち‼️

これを覚えたのがマスター到達に1番寄与しました。
サイクル回せ!!!

詐欺飛び

今日勝てる度:★★★★★
ジークなら端一生これやってろ!相手は選べ!

キャラによると思いますが、ジークフリートはかなり役立ちました。
ジークフリートは画面端で掴んだらそのまま斜め前に飛んでジャンプLを押すだけで詐欺飛びになります。
※ジャンプHでもできるが楽なLでいいと思います。頑張りどころではあるけどミスるようならLで。

ジャンプL かっこいい
おお

詐欺飛びした後は中下段切り替えミス狙いの2Lとか押してから密着有利展開をご堪能ください。おかわりもいいぞ。
投げ抜けしてくるようであれば、掴みの代わりに前述したバクステ投げ釣りも良いですね。

ただし、シスやゼタと言った当身持ちにはやっても意味がないので気をつけましょう。※ジャンプ攻撃後にされた昇竜をガードできるというだけで、当身は当たります 当たらないものもあるけど

弱レイスト

今日勝てる度:★★★★★
ガードしたら何も考えず擦れ!!!!!!

皆さんは密着不利時、ガーキャンをしようと思ったら相手の攻撃が来ずにレイストが暴発することがあります。
その暴発ケアとして、相手の攻撃が来そうなタイミングで
・2L→M+H同時押し
と入力することで
①相手の攻撃が来た時:ガーキャンが出る
②相手が後ろ下がりした時:下段ヒット→レイスト というコンボになる(火力が取れる)
③相手がガードした時:そのまま小足→レイスト が出る
④相手に2Lも当たらなかった時:レイストは出ず、小足のみが出る
となります。
②、④がいいところ。

2CHAIN。 適当に打ってたら小足からよくあたる。

③の場合はリスキーですが、
・弱レイストじゃなくても暴発する
・避けられるとフルコンされるが、マスター未満で避けられる人はあまり多くない(避けられなければBP1:2交換でむしろお得)

以上2点より、あまり考えず擦っていいと思います。
避けられる人はちゃんと練習している&狙っている人である可能性が高いため、避けられたらその人に対しては一切使わないことをお勧めします。

ジークの②の場合のコンボは後述

これもかなり役に立ちました。

小パン固め

今日勝てる度:★★★★☆
ターン継続にはこれ。

密着する必要はありますが、
・ダッシュL→遠5L
とやるよりも、
・近5L→近5L→遠5L
と回数を刻んだ方が暴れタイミングなどが難しいため、単に強いです。
・近5L→ダッシュして近5L→ダッシュして近5L→ダッシュして近5L…
などもできるのでおすすめです、任意のタイミングで掴みを挟んで読み合いを回しましょう。
(ダッシュ近5Lはスティックを倒さずにダッシュボタン押しながらLで出ます)

投げ釣りもいけます。

ガーキャンカウンターヒット時のライン交換

今日勝てる度:★★★☆☆
あんまむずくない上にやらないと損するから練習しろ!!!

ガーキャンした際、カウンターヒットすると
・微ダッシュ→ハイジャンプ
でライン交換
できます。
せっかくなのでライン貰いましょう。
ハイジャンプするとき、スティックは下始まりでぐるっと飛びたい方向に一回転すると楽です。お前はザンギエフ。スクリュー打て。

こんな感じの入力

2Hで対空する

今日勝てる度:★★★☆☆
他は楽していいけど、ここはサボるな!!!

昇竜で対空しても1500dmgくらいですが、ジークフリートの場合2Hで対空してカウンターが取れれば6000dmgくらい取れるので絶対しましょう。
他キャラのダメージは知らね~~~!!!!
ジークの場合の簡単コンボは後述

アビリティ仕込み

今日勝てる度:★★★☆☆
雑に仕込んでおけばいいんじゃないですか。

2Mなどの技を置く際、続けてアビリティを入力しておくと
・技ヒット時→アビリティが出る
・技非ヒット時→何も出ない

となります。
ガードされた時もアビリティが出るため仕込む技は正しく選択すべきですが、2M当ててコンボできず火力差で負けるのは勿体無いので仕込んでおくと得です。
勝因になることが多い。

切り返しについて

ランクマッチで勝ち続けるにはある程度の安定感が必要です。
プレイヤーのタイプにもよりますが、あまりアグレッシブなことはしない方がいいです。

ジークフリートなら基本的に
・弱レイスト(前述)
・Uネラナヴ

だけ狙うのが安定しそうです。
どうしても何か起こさないと勝てないような状況であれば
・2U→解放奥義
が良いと思います。

コンボについて
※ジークのみ

今日勝てる度:★★★★★★★★★★
これは真実なんですけど、これだけ覚えれば勝てます。

【中央コンボ】

2Mは置きで雑に振っていいです、差し返しできればよりよい。
トリプルアタックは
・小パンやDA密着→Mトリプル
の流れで当てることが多いです。

・2Mor5M始動
2M 5M の好きな方
→Hオルカーン Hフェアドレ Lフェアドレ の好きな方
アビリティはあるやつ使ってください

・トリプルアタック始動
トリプルアタック
→Hネラナヴ
→2M
→Hフェアドレ Lフェアドレ の好きな方

画面端まで行けそうならトリプルアタック当たってもオルカーンした方がいいです。(後述の端コンボに切り替え)
端まで行ける距離感はあらかじめトレモで調べておきましょう。(思ったより届きます)

【端コンボ】

端で頑張ってオルカーンを当ててください(H派生)、相手が死にます。
以下の2パターンだけ覚えれば良いです。

・奥義打てないver(2M始動で5730dmg)
何らかの技(2Mやトリプル、遠5Lなど)
→Hオルカーン
→近5L(ちょいむず)
→近5M
※早いと近5L由来のトリプルアタック2段目が出るが遅らせると近5M 近5Mの方が火力が高い
→Hネラナヴ
→近5H
→Hフェアドレ Lフェアドレの好きな方

・奥義打てるver(2M始動の〆奥義で8060dmg)
何らかの技(2Mやトリプル、遠5Lなど)
→Hオルカーン
→近5L(ちょいむず)
→レイジングストライク(チェインしない)
→近H
→Hネラナヴ
→近H
→奥義or解放奥義

オルカーンからの小パンはミスりがちなので練習しましょう。

【小技からレイジングチェインを使ったコンボ】

前述の弱レイストをすると、レイジングストライクが当たることが多いです。
咄嗟に出るように練習しましょう。

・お手軽コンボ(2L始動だと4210dmg)
レイジングチェイン
→Hトリプル
→Hオルカーン U派生(コマ投げ、ギリギリ届きます)

画面端だともっといいコンボがありますがとりあえずこれでいいと思います。

【対空コンボ】

・非カウンター時(3300dmg)
2H対空
→Mフェアドレ タメなし

・カウンター時(5810dmg)
2H対空(ch)
→Mフェアドレ タメあり
→2M
→Hオルカーン Hフェアドレ Mフェアドレの好きな方

この2つがおすすめです。
特に非カウンター時は頑張ればもっといいコンボがありますが、この2つにしておけば対空したら
Mフェアドレ入れ込み→
・カウンターしていれば長押し
・カウンターしていなければ指離す
で良いのでかんたんです。
位置によっては拾えないですが、あまり考えず打ってしまって良いと思います。

Lフェアドレ遠めヒットしたあとにLフェアドレもう一回入れ込む
※ジークのみ

今日勝てる度:★★★★★★★★★★★
最強不快行動。

結構当たるし避けでリスクつけてくる人は少ない。

中央
2回目
3回当たったらほぼ端
フェアドレ連打は恥ずかしくない。
胸を張れ。

Lフェアドレ先端ガードされたあとに2M入れ込む
※ジークのみ

今日勝てる度:★★★★★★★★★★★★★★★
最強不快行動2。

フェアドレガードされると-4ですが、
・相手がDAしようとすると間に合わないことが多い
・相手が届かない遠5Mや2Mしたら差し返しになる

ので結構当たります。
攻めに来ない相手には入れ込むのやめましょう。Lフェアドレで削り続けていい。

このくらいの距離感

2MからHオルカーン入れ込む
※ジークのみ

今日勝てる度:★★★★★★★★★★★★★★★★★
最不行3。言わずともみんなやってるか!ガハハ

派生で読み合い回しましょう。
U派生のあと
・少し歩き→ジャンプ

で詐欺飛びになるので要練習
2Mからの入れ込みを読んでオルカーンのタイミングで避けてくる相手はすぐ味を占めるので、入れ込みやめて狩りにいきましょう。

こうなるとまずい

遠めHオルカーン外れてもH派生入れ込む
※ジークのみ

今日勝てる度:★★★★★★★
4。

相手が遠いときにオルカーン外れたら迷わずH派生入れ込みましょう。
相手が勝手に動いてなんか当たることが多いです。
ガードされてもかなり遠い間合いの6フレーム不利なのでまず反撃されないです。

おわりに

ジークフリート使いへ

お前はいいキャラを選んだ!!!
強キャラ使ってるのになかなか勝てないと思うかもしれない!!!!
でも引き出し増やせばいずれ強キャラに体が追いつくぞ!!!!!

ジークフリート使い以外へ

「なんか相手の方がキャラ強いな…」
「迷走して何したら勝てるかわからないな…」
→こうなったらジークフリート使え!!!
いつでも待ってるぞ!!!!!

余談


Uフェアドレはゴミ 出すな
遠Hも弱い 最初ハマってたけど使わなくなった
マニガンス ガッツポーズするだけ 弱い 使わない
ドラゴンブラッド ゴミ過ぎ 使い道ない 心臓発作?
wwwwwwwwwwwwwwwww
レイスト打つとこいつ「パなすぞ!」って言う




ジャンプH ダサい
ジャンプM ダサい
ジャンプL ダサい
ジャンプU かっこよすぎる…
ドラゴンブラッドしてからジャンプUするとめちゃくちゃかっこいい
生意気言ってすみませんでした



光りながら胸を揉みに行くジークフリート

おわり はやくランクマしてきな


いいなと思ったら応援しよう!