
ケゴンベルグ観戦に来られる皆様へ
CROSS MISSION ケゴンベルグ観戦の皆様はじめまして!
私、今回のイベント撮影を担当させていただきます 肘爆photoと申します🙆♂️
観戦事前申し込みから沢山の方が来られるみたいなので
今回のイベントでオフロード観戦が初めてだよ!!方のために、
ちょっとした観戦ガイドをnoteにさせていただきます🙆♂️
はじめに
会場は日陰が少なく また電波が届きにくいです。
特に御家族で観戦に来られる方は、迷子や熱中症にはご注意ください。
また会場内はバイクや車の通行があります。
移動の際は1度周囲を確認してからの移動を心がけてください。
今回 えかきやたまさんのブログ
初めてモトクロス観戦に行かれるあなたへ
を引用させていただきnoteを書いております。
オフロード観戦 準備編!!

会場全体は基本コースやブース含めて基本未舗装の場所です!
コースサイドで迫力ある走りを堪能し、応援できるのがオフロード競技の醍醐味です!
「汚れても気にならない服装」
「未舗装の場所を歩きまわっても大丈夫な動き易い服装」
軽いハイキングに行くつもりで選ぶといいんじゃないかなと思います。
ウインドブレーカーやレインジャケットなどは
山間部の変わり易い天気(晴の予報でも突然雨になったりします)や
突然の気温の変化(春や秋の朝夕は思いがけず肌寒くなることがあります)にも
対応できるので、観戦に持って行くと便利なアイテムのひとつです。
足下は持っていればトレッキングシューズ。
なければ履き慣れたスニーカーなどがいいでしょう。
防水スプレーがあったらちょっとひと噴きしておけば
汚れ防止にもなって更にマル。
踵の高い靴やサンダルは、コースサイドを歩くのには適しません。
あと 砕石場というだけあって石が沢山あります!!
コースの近くにいると飛び石などの可能性も!
近づいて見てみたい!って方は 帽子やヘルメットなどの頭を守るものを!またコケた時に手を切っちゃう可能性もあるので手袋などの着用などもオススメです🙆♂️


●飲み物/ペットボトルホルダー
>こまめな水分補給を。コース上は自販機がありません!出来るだけ多めに水分をもっていきましょう。
春のイベントでは急な気温上昇や水分補給不足で熱中症の可能性があります!
ちょっと多いかな?ぐらいでちょうどいいと思います🙆♀️
●サングラス/ゴーグル
>サングラスは埃よけとしても有効。
●目薬
>コンタクトしてる人は特に必要。
●おしぼり/ウエットティッシュ
>汚れ易いわりに水道があまりなかったりするので
●タオルやタオルハンカチ
●デジカメ
>携帯のカメラでもいいけど、どうせならかっこいいライダーの姿をばっちり撮りたい。パドックでお気に入りライダーに会ったら2ショット写真も撮れますよ。
●小さなレジャーシートなど
>会場には無料休憩所やベンチなどもありますが、十分でない場合もあるので、どこでも座れるようにコンパクトに畳めるレジャーシートを持って行くと便利です。
●コンビニ袋/ジッパー付ビニール袋
>会場は基本「自分で出したゴミはお持ち帰りください」となっています。そういったゴミを入れたり、観戦で汚れた靴や着替えを入れたり、あと、仲良くなったライダーがレース後にジャージなどのモトクロスウエアをプレゼントしてくれるというラッキーに出会った時などにも。ビニール袋は大活躍。
●帽子/キャップ
>陽焼け防止、熱中症防止のためにぜひ。ベースボールキャップはつばの部分にサインしてもらったりできるので黒以外のものがお薦めです。

●着替えのTシャツなど
>持ち歩くというよりは観戦後用に車に置いておくカンジで。一日観戦するとけっこう埃や汗で「着替えたい〜」ってなります。
●長靴
>雨が降りそうな時には必須。当日雨じゃなくても金曜日くらいに雨が降った時は持って行ったほうがいいです。最近は、おしゃれなレインシューズがいっぱい売っているので持っていない方はこれを機会に一足如何?
といった感じで基本的にハイキングするような服装や装備がおすすめです!!
特に飲み物は多すぎるかな?ぐらいがちょうどいいです!
また観客の近くを走るライダーさん達の迫力は半端ないです!そのぶん 急な進路変更で観客の方にふとした瞬間に飛んでくる可能性も!

オフロード初観戦の方はライダーさんとの距離をとってご観戦ください!
また家族で観戦来られる方はお子様から目を離さないようにお気をつけください🙏

このイベントをきっかけに沢山の方がオフロードに興味を持ってくれると自分自身も嬉しいなって思ってます!!
当日はカメラマンとしてライダーのみならず観客の皆様の楽しんでる様子もじゃんじゃん撮影させていただくつもりです🙆♂️
では皆様 現地でお会いしましょー
