見出し画像

47都道府県子連れ旅 #2 石川【準備編】

我が家の47都道府県の旅。
二県目は、「石川県」です。

石川県を訪れたのは、能登半島地震から1ヶ月ほど経った、
2月2週目の3連休。
復興支援旅行といえば聞こえはいいですが、
元日に震災という衝撃から、
今、足を運ばないといけないと思い、
二県目は石川県に決めました。


1、宿
宿の予約をとったのは、1ヶ月前をきったころ。
星野リゾートの「OMO5金沢片町」の
ツインルームを2泊3日で予約しました。

11歳以下は添い寝可能、3名以上の利用はソファをベッド利用可。
我が家は当時、大人2、小学生1、未就学児2の3名だったので、ツインルームでいけました。

宿の予約をとったあと、
宿で催されるアクティビティの予約も
とりました。

・「金沢片町味わいまっし散歩」(要事前予約)
通年で16時〜やっているようで、
我が家は到着日に行きたい!と思って、
1日目に予約を入れました。

お散歩の途中でいただいた和菓子



・生らくがん作り体験(要事前予約)
通年で15:30からやっているようで、
我が家はこちらも到着日にやりたい!と思って、
1日目に予約をいれました。

生らくがん作り




2、持ち物
金沢市街はあまり雪も多くなさそうだったので、
スニーカーで行きました。
服装は、いつもの防寒にプラスして、
中に切られる薄手のフリースを持っていきました。


3、交通手段
新幹線は我が家初めての、北陸新幹線。
「かがやき」好きな末っ子を、
「かがやき乗るよ〜!かがやきだよ〜!」と
盛り上げ、
東京駅から金沢駅の往復を予約しました。

私は二度目、
家族で行くのは初めての石川県。
どんな旅行になるでしょうか。

https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5kanazawakatamachi/

いいなと思ったら応援しよう!