
47都道府県子連れ旅 #5福島【2日目】
福島県・磐梯山の2日目。
会津若松方面にある
大内宿に行こうかと迷いましたが、
磐梯山ホテルで遊び尽くしたいとの
子どもの要望で、
観光なし、ホテルに滞在にすることにしました。
まず、朝6時半から、
早朝体操のアクティビティ。
(事前予約不要、無料)


前日せいべい焼いた外のテラスで、
集まったみなさんでヨガをおこないました。
気持ちがいい!!
初夏の磐梯山の朝、空気がおいしいです。
おなかもすいたところで、
朝ごはん、朝食ブッフェです。

昼ごはん分まで食べるつもりだったので、
遅めに伺って、おなかいっぱい食べました。
朝ごはんをいただいたあとも、
どんどんアクティビティに参加していきます。
まずは、
「薬研こしぇる茶」というアクティビティ。
(事前予約不要、無料)
会津では、
江戸時代から薬草栽培が盛んだったそうで、
お茶づくりのアクティビティでした。

子どもたちが何杯か作ってくれたので、
ラウンジで美味しくいただきました。
次は、子どもたちが一番楽しみにしていた、
赤べこの色塗り体験!
(事前予約不要、有料)
館内いたるところに、
いろんな色の赤べこがあって、
塗る前にいろいろ調査した我々。



赤じゃなくてもいいよね〜!と
言っていましたが、
やっぱり赤のイメージが強いのか、
長女と末っ子は赤、
次女はピンクで塗っていました。


乾くまでの時間、
外へ出て、磐梯山のふもとで、
走る!たんぽぽ摘む!寝転がる!と
磐梯山の空気を体いっぱいにあびました。


館内に、ブックカフェがあったので、
そこでのんびり本を読んだりして過ごしたり、
はやめに温泉につかりに行って、
あっというまに夕方に。
夕方に、テラスをまた訪れて、
少しおなかがすいてきた子どもたちは、
マシュマロを焼いて食べました。
(事前予約不要、有料)
夕飯は、前日と同じブッフェ。
内容も大きくは変わりませんでしたが、
やっぱり蕎麦もおいしかったし、
飽きませんでした。

夜も、前日と同じ。
踊らんしょ!に参加。

そして、星空ツアーへ。
この日は晴れ!
案内してくれたホテルの方が、
ポインターを使って
星座の説明をしてくださいました。
広いゴルフ場なので、
少し離れてしまうと説明が聞こえなかったので、
子どもたちはホテルの方の近くに寝転がって、
星の解説を聞きました。
連泊をいかして、
ホテルで楽しく快適に過ごせた2日目でした。