![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145907374/rectangle_large_type_2_b1e650efd6bf4c6a12d1e486396705ae.jpg?width=1200)
6月後半 パオジアン
挨拶
普段からお世話になっている福岡の強豪プレイヤーの皆さんに便乗し、僕も書いてみることにしました。
#福岡ポケカレポート
↑皆さんこれ付けてるそうなので便乗する方はnoteとX(旧Twitter)でこのハッシュタグつけてください。
自分以外の投稿
皆さんのリンク貼っておきます。
全員強い人なので読むことをお勧めします。
でんぼさん
おとくん
ありさん
けんじゃさん
きょうへいくん
くうにゃさん
使用した構築
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145907983/picture_pc_62cef1142e110287e1ceb9417e31898a.jpg?width=1200)
この構築の解説は別の記事でやってるので是非見てください。
戦績
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145908721/picture_pc_335b4f443c5b635fd20af7d8d626145e.png?width=1200)
構築の段階で割り切ってる負け方以外は(アーボック以外では)しなかったのでなかなか良い構築だと思います。
割り切ってる負け方も先攻なら被弾しないのでどうにかなるはずです。
じゃんけん負けすぎてミラーやドラゴにめちゃくちゃ負けてますが理論上は❌が半分になる"はず"。
記事を読んで同じ構築を使ってくださってる方々も良い成績を出してくれているのでやはり結構良い構築になったみたいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145909341/picture_pc_ac50cfb340f2fc75e46e6ed5b5a20013.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145909338/picture_pc_57eee162704b9e54385f9e63275e858f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145909339/picture_pc_7619852e8347e7e7aa166903230a2c21.png?width=1200)
皆さんありがとうございます🙏
気づいたこと
vsリザードン
爆弾搭載のリザードンにセグレイブ&セビエやビーダル&キチキギスなど、同時に倒されるとやばい組み合わせを破壊されるリスクが存在するようになりました。
これには明確な解答こそありませんが、バトル場(主にリザードンex)を倒してヨノワールを作る余裕を作らせず、こちらのパーツが揃ったタイミングでプライムキャンコロ手裏剣やプライムごっつぁんを通してヨマワルを倒すことを目指すことが最大限のケアになると思いました。
実際それで勝てているので多分大丈夫そうです。
vsレジドラゴ
構築を使ってくれている方から、ルチャブルのフライングエントリー→トライフロストの動きでビーダルが2体同時に倒されるパターンが相当やばそうという考察が挙げられました。
確かにヤバいと思いましたが、盤面をビーダル+キチキギス、またはビーダル+ビッパ(へっちゃら顔)にすることで同時に倒されるリスクを軽減できます。
ビーダル+ビッパの場合は、倒されたところにボールからキチキギス展開やビーダルに進化することで復帰できるので良さげです。
ボス→ファントムダイブでセグレイブとセビエ取られたりするので2体目はできるだけ早くセゴールかセグレイブに進化したいです。
終わり
できるだけ続けていこうと思います。
読んでいただいてありがとうございました。
パオジアンの記事で味を占めているのでお小遣いください。
最近組んだおもちゃの構築を載せます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145914170/picture_pc_9a91dad3a3ff5d25e86393d31792f70a.png?width=1200)
ヨノワールやサマヨールを自爆させてレントラー、リバーサルエネルギーの効果を発揮させて戦うコンセプトのデッキです。
結構おもろくて強くないくせに意味わからんくらい難しい山です。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?