見出し画像

自分は今までどれだけ無駄にアマゾンプライム会員をしてきたのだろう……

自分は数年前からアマゾンプライム会員なのですが、実は入会した記憶がないんですね。
いつの間にか気の迷いで入っていたようです。
強い意志で入ろうとしたわけではないし、逆に入会を拒む強い意志があったわけでもない。
本当にいつの間にか入っていた。記憶の病を疑った方がいいのか……?

ともあれ会員になったからにはプライムビデオを見ないと損だぜ。
と思って最近はジョジョとかフリーレンとかアニメ系中心に見ていました。

ですが、実はアマゾンプライムに入会することでできることってもっと多かったんですね。


Amazonプライム会員特典一覧

1: Prime Video

2: Prime Reading

3: Amazon Music

4: Prime Gaming

5: Amazonネットスーパーで生鮮食品のお買い物を便利に

6: 「お急ぎ便」や「お届け日時指定便」などのプライム配送特典を無料で

7: お得にお買い物できるAmazonプライム会員限定のセール「プライムデー」


以上https://www.aboutamazon.jp/より引用させていただきました。
もっと細かく厳密にみるとさらにあるらしいですがこれだけでも結構な特典じゃないですか?
これを月額600円、もしくは年会費5900円で使い放題はなかなかお得。(最近ちょっと値上がりしましたね……)

Amazon Readingのポテンシャル

プライムビデオはもちろん会員特典の中でも目玉だと言えましょうが、最近ぼくが少し注目しているのがAmazonReading。
こちらはkindle電子書籍の中から1000冊以上が読み放題となるサービスです。
ラインナップは随時入れ替わり、人気の雑誌や書籍が名を連ねます。
アニメが放映中の作品の原作の一巻なども読めたりして例えば今期は『薬屋のひとりごと』なども読めます。

AmazonReadingから今読めるおすすめ作品

最近いくつか読んでいるものをご紹介。
アマゾンアソシエイトのリンクを貼っておきます。

『薬屋のひとりごと』1巻。こちらはビッグガンガン版。
アニメも気合入ってて面白いですが漫画も良いです。絵がかわいい。

『眠れなくなるほど面白い 睡眠の話』
日本文芸社さんの眠れなくなるほど面白いシリーズですが、この本だけは「眠れなくなっちゃダメだろ!」と突っ込みたくなる。
ただ実際、睡眠についてとてもためになることがたくさん書いてあるので時間を忘れて読みふけってしまいました。

『究極のマインドフルネス』
メンタリスト・DaiGoさんのライフハック本。
一つのことに集中するといろいろといいことがあるよって本です。
瞑想の仕方なども書いてます。

『英語の語源大全』
語源から覚える英単語の知識。これが無料で読めるのはお得。
語源を覚えると知らない単語を推測できるようになるので英語学習者はぜひ語源に興味を持つべき。

物足りない人は……

追加料金なしで読めるプライムリーディングは読書好きなら使わない手はないですが、それでも「読みたい本が入ってない」という場合もあるかもしれません。
そういう人はおとなしくkindleアンリミテッドに課金した方がいいかもしれません。
ぼくもそうしよっかなーって常々思っているんですけどね。
とりあえず今はプライムリーディングを使い倒そうかな。

いいなと思ったら応援しよう!