五色ひいらぎプロフィール
プロフィールです。
各活動サイトURLや、Twitterの運用方針などをまとめています。
元々はTwitterプロフィールの補足を意図していましたが、Twitterがどんどんよくわからない方向に崩れていくので、noteにも軸足を置くことにしました。
自己紹介
簡単に
Web小説書きです。本業はIT技術者をやっています。
日々、趣味のタロットカードと戯れたり、公募に応募したりしつつ、基本は好きなものを書いています。
なお、タロットの占い内容はあくまで自分用の記録です。自分以外の他の方々を占うことは、現在しておりません。未熟者ですので。
傾向
ロマンシス寄りの百合が好き。
「いまここ(現代日本)ではないどこかの物語」を好んで読み書きします。具体的には現地主人公の異世界ファンタジー、ライトめのSF、歴史ものなど。
書く方はなにかと食べ物を出しがち。
文章の偏食が極めて激しいです。Web小説流行テンプレは苦手、特に転移転生系はほぼ受け付けません。男女恋愛が中心の話も苦手気味。
活動サイト/アクティブ
ノベルアッププラス https://novelup.plus/user/132947158/profile
カクヨム https://kakuyomu.jp/users/hiiragi_goshiki
活動サイト/低頻度(主にコンテスト応募用)
エブリスタ https://estar.jp/users/346973990
ラノベストリート https://ln-street.com/users/hiiragi_goshiki
活動サイト備考
Pixivにもアカウントがありますが、現在、小説投稿には使っていません。
小説家になろう・アルファポリスのアカウントはありません。
連絡先
受賞歴
■「笑顔のベリーソース」 - カクヨムWeb小説短編賞2022(カクヨムコン8短編賞)エンタメ短編小説部門短編賞
■「氷とみらい館へようこそ!」 - WebマガジンCobalt「編集(て)の氷河期小説賞」大賞
■「Don't Think, Feel.」 - WebマガジンCobalt「ディストピア飯小説賞」入選
■「新感覚2.5次元ミュージカル「GREAT OLD ONES」超降臨祭20XX ~大千秋楽公演~」 - ノベルアッププラス「クトゥルフの呼び声短編コンテスト」入賞
選考通過歴・自主企画入賞歴は、長くなるので末尾にまとめました。
運用方針
作品紹介ツイートについて
大原則として「自分が実際に読んだもののみ」をツイートするようにしています。結果的に、紹介=読了ツイートの形になります。
RTについても同様の方針です。自分が実際に読んでいない作品の宣伝ツイートをRTすることはありません。
当方の固定ツイートや宣伝ツイートをRTしていただくのは、それ自体はとてもありがたいのですが、上記運用方針のため「お返しとして」相手方のRTをすることはありません。あらかじめご了承願います。
その後作品を拝読した場合は、別途読了ツイートをいたします。
その他
選考通過歴
■「銀二十枚分、愛してください。 ~奴隷の少女の剣風録~」
ノベルアッププラス ビキニアーマー大賞 中間選考通過
HJ小説大賞2020後期 一次選考通過
■「香草、秋桜、カジキの妖精」
ノベルアッププラス 百合短編小説コンテスト2022 中間選考通過
■「双子妖狐の珈琲処」
集英社 2023年ノベル大賞 二次選考通過
自主企画・個人企画入賞歴
【ノベルアッププラス内自主企画】
■「白夜灯」
あの夏の日コンテスト あの夏をありがとう賞
■「香草、秋桜、カジキの妖精」
秋の夜長コンテスト 七海美桜賞(審査員特別賞)
■「豚肉の仙人」
紅白歴史合戦コンテスト 白組優勝
■「闘鶏」
悪の祭典 「一番悪い奴」
■「こたつでみかん」
ちとコン! R-15“下ネタ”部門 部門別最優秀作品
■「笑顔のベリーソース」(改稿前版)
天才フェス 短編部門優勝
■「サンタはいないと気付く日に」
自主企画~一人ぼっちのクリスマス~ 読者賞銀賞
■「わたし、セロリとけっこんします!」
ぷれ子さん感謝祭! 今晩葉ミチル賞(審査員特別賞)
■「アルファ・ケンタウリにて待つ」
第2回ゴリラ小説大賞 夜見ベルノ賞(審査員特別賞)
【その他個人企画】
■「瑕《きず》ある卵を壊したならば」
ロビベルβ小説大賞 大賞