![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83816963/rectangle_large_type_2_ce2c4bed11b07c8e383e62f9c6f138e8.png?width=1200)
Ultimate Alchemy #2
謎のクラッシュ
最近UAを進めてない要因として,実はとあるクラッシュに悩まされている。
こういうのはジュラル星人とかゴルゴムの仕業にしたいところだが,明確な条件が判明しているので彼らの出番はない。
その条件は「Extra Utilities 2のTransfer Node (Items)にシフト+左クリックでアイテムを一括搬入するとフリーズする」である。序盤から使えて便利なExUのNode輸送だが,こうも危険性が高いと常用する気にはなれない。
幸い,Flat Transfer Node (Items)はフィルター用のスロットしかないので,安心して使える。
自動化はステータスだ!希少価値だ!
ということでここからが本編です。
自動化しました。ハイ
![](https://assets.st-note.com/img/1659335450594-WymbcwQby6.png?width=1200)
左から順に
棒(手前)
3x 木炭
丸石 -> 焼き石
圧縮丸石 -> 鉄
二重圧縮丸石 -> 黒曜石
圧縮砂利 -> 錫
圧縮砂 -> 銅
これで基本的な資源は半無限に生産できるようになりました。v(^ ^)
なんで無限じゃないのかというと「丸石 -> 砂利 -> 砂」の工程で鉄のツルハシが要求されるからですね。(そこも自動化するのは面倒)
第一の刺客:Grass Block
いよいよTrue Clayの素材を作る時が来ました…いや早くね?
まず最初に作るのは一番簡単なGrass Block,バニラの草ブロックですね!
そのレシピは↓
![](https://assets.st-note.com/img/1659336806462-B540vGwijC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659336820861-aw7ArzWeZQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659336825341-7DKcuV9zCV.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659336829686-hu70nsKafr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659336833112-IvgQ8FhPih.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659336835390-HkKZ7PwwCT.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659336856168-9CNd3CxUuB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659336861901-kx0E6rfEBs.png?width=1200)
Compostに必要な苗木の数は2*9*9=162本
最初っからクライマックスだぜ!
手順多くね?てかもう早速電気使えるの?
ということで早速セットアップしました
![](https://assets.st-note.com/img/1659337239789-ODUYmXs5tI.png?width=1200)
Squeezer
Saw Mill (Basic)
Survival Generator
Carpenter
ですがSurvival Generator程度では電力を賄いきれないようです。
そこでSteam Dynamo (Basic)を用意しました。こいつは固体燃料のほかに水も必要ですが,Squeezerで原木から絞った水を流用しているので問題なく稼働できます。
鉄を蒸留してニッケルを得る
電力問題はおおよそ解決しましたが,実はそ ん な こ とよりもSlagの入手方法がぶっちぎりでヤバかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1659338870203-k5gUUFRvJH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659338874760-WoIMf07DYU.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659338877500-inR8ReilsP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659338880031-3SNc1e1mwL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659338883054-jhuqlUn6A5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659338885358-v6omBF7ebn.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659338887863-rpZ7TwdXAf.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659338899635-J1hx3xmUB7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659338890436-PLfaFvpCsp.png?width=1200)
Molten Invarから先はいたって普通なので何ともない。
鉄を蒸留してニッケルを得るってどういうことよ???
鉄は化合物じゃないんだぞ???錬金術に逆戻りか???
…まあこの手のレシピに突っ込むのは野暮なのでおとなしく受け入れよう。
てか確率が2回も絡むとかなかなかにハードやな…
果たしてこの先生はきのこることができるのだろうか!?
次回「Coke, ON !」巨匠スタンバイ!