人生の80%が35歳までに決まるなら振り返ってやる! 高校生
人生の80%が35歳までに決まるならこれからは余興なので悲しき人生を振り返ってみる
高校生
絶望感しかなかった記憶しかない。暗黒時代・・・。
男子校に通ったためスラムダンクとか、BLEACHとかの青春マンガみたいな世界は絶対的に体験できなかった。アオハルってなんだよ!この3年は本当にもったいない。
テニス部に所属したが、レギュラーは外部テニススクールに通う坊ちゃん共しかなれなかったので、1年半でやめた。
帰宅部になってすることがないのと思っていたことが全くできない絶望感しかないので、正直消えてしまいたいと思ったりもした。真剣10代しゃべり場を見て同じような人がいるんだと思って、生きようと思った。
多分一生付き合う親友に出会えた。
学校から一番近い駅ではなくて隣駅やその隣駅まで歩いてみたりして、街を見るようになった。当たり前だけどどこも商店街があって、スーパーがあって基本構造は一緒なんだなーと思った。(街に興味がでたのはこの頃)
電車で毎日会う人を好きになったが、結局連絡先を伝えられずに終わってしまう。正直その人に会うために学校に通っていたもの。(今みたいなインターネットやSNSが流行っていたらそういうことにはならなかったのかと思う。時代だなー。)
下北沢って街に興味を持ち始める(今でも攻略は出来ないのですがね)
高校の修学旅行はあまりもんチームだった気がする。瀬戸内海を一周したな。
大学受験で第一志望に入れず、結果第二志望大学へ。
(青学(きらびやか)とか、SFC(起業家精神みたいなもの?)とかしっていたら受験してたなー。ここの情報収集不足は今となっては痛手だったなー。)
これまで振り返って自己否定する時間が多かったなー。肯定してくれる人に親含めて出会えてなかったのかもしれないなー。多感な時期によくない人間関係だったなー。
情報収集が全然出来てなかったなー。インターネットが今みたいに普及していればいい選択肢をできていたと思う。ほんと紙の時代だからね。後いい指導者(案内人)にも巡り合えていない。人生ガチャが残念だ。
残念な自分になったわけがわかってきた気がする。