見出し画像

よこいちさんの花火写真教室

こんばんは。ちーぼー(@hiilagram)です。
写真関係は

1.カメラ購入(頂いたり借りたり)
2.撮影(オススメの場所や注意事項など)
3.その後の二次利用や楽しみ方
4.その他(フィルムの説明などもろもろ)

のフェーズに分けて写真ネタ書きますね。
今回は4.その他 花火写真教室のお話
先日、よこいちさんの花火写真教室参加してきました。(よこいちさんは平仮名でいいのかな...?横田裕市さんですよ)

内容(めちゃめちゃ抜粋)
三脚の話ここまで誰かがしてるの初めて見る…!
→メーカーごとの金額や性能の差は車みたいなもの
(これ名言。腑に落ちた笑)

一般的な写真を撮るテクニックとよこいちさんの作例及び「数値」丸出し!→これはすごいことだよ…カメラの違いなどあれどそこの数値をそうしてみると近づけるのねっていうのはわかりやすいし実践するときに大きいところ

そして、よこいちさんがtweetしててリツイートしたのだけど

そうなの。トリミングで遊んでいい、って思えた写真教室でした。

最近写真系のセミナー行って思うけど質問される方の質問の質がいいよね。いいところついて、わかる、それ知りたいっていうの多めな気がする。自分からそれを思いつかない残念さ。ちなみにLine@登録してその日の資料データ頂きました。読み返せちゃうんだよ?ありがてぇ...

私個人のまとめとしては
もっと設定遊んでいろいろ撮ってみよう...!
でした。

大体ずっとフィルムなので過去作例でいうと

いい感じでは....!これが約10年前(江戸川花火大会)

これが去年(家のベランダからこの花火が見えるっていう素晴らしいところでした:引っ越したから今年はこれ見れない泣)手持ちだしフィルムでこんなに撮れてたらわりと充分では...!って思ってましたよ、実践するまでは。

昨日、急遽、葛飾納涼花火大会へ行ったため早速実践、そして作例。
私いつも基本シャッタースピードA(オート)ISO感とプラスマイナス補正程度が常。その前に撮ってたISO200で当然ダメダメだったので、とりあえずISO1600へ。うむ、撮れるようになる。
その後、シャッタースピードをAでなく遊びたかったのでTやBや1秒などに。

うわーん明る過ぎ…よこいちさん失敗作例の最初のやつみたいになる泣
※もっとひどいのたくさんあったけどマシなの貼ってます。
ISO感をMAX下げる(下げてもISO100なの~泣)補正も滅多にない-3へ。

線できたー!

いや、花火とのタイミングもだしどんな花火かってところもあるからさ…席がとても良かったのだけどナイアガラとかだと煙凄すぎちゃってただの煙。よこいちさんに「花火は光を撮るので」と花火写真教室でめちゃめちゃ言われたのだけど「もはや煙です…!」って思ってました…。

煙…!途中でそうだ、ボケボケ案もやろう!と気づく。

にこちゃんが、ボヤっとした。
いい感じに撮れたのはTwitterやinstagramでも。今のところすべて撮って出しなんだけどこれもちょっとレタッチするとまた楽しいのだろうなぁ。煙感少し減るかな?

チケット余ったお知らせくれたのぶさんの写真。私のすぐ後ろで撮ってるのに全然違う...!

難しい....!でも超楽しい!笑
もともと8月の花火大会を友達の家に押しかける約束はしてたのだけど急遽 葛飾納涼花火大会 にも行けるようになったのすごい嬉しいです。今までフィルムでしか撮ったことない、かつ手持ちでしか撮ったことなく、この日は土手に腰かけて撮ったので膝の上に置いて固定なつもりだったけど線がぼよぼよだし、もっとちゃんと撮りたいから三脚必要だな…って思いました。8月のは小さいの持っていこうかな。あと何より忙しい!笑
撮ることに必死なので飲み食いできません笑
短時間でどんな花火が降ってくるかわからない中でいろいろ遊んでみる…忙しい!撮り足りない!これは経験値だなぁ。

今回は花火がとても近かったのもあるし、遠かったらスナップ的にしてまた余裕あったかもだけど毎度その場その場で判断し、いろんなテクニックの引き出しを試してみるっていう集中力が必要です…いや、マジで実践してよりわかる、よこいちさん教室の価値...

この夏は花火を撮る、いい目標だ。夏に限らず10月にある花火大会も今から空けておこうかなと画策中。いい場所狙いたいなぁ
フィルムの中でも画角の変わらないカメラをずっと使ってたから「同じような絵しか撮れないしな」ってちょっと飽き飽きしてたところでデジにしてズームレンズにしたら遊べるバリエーションが増える。

花火撮るのがこんなに楽しいなんて知らなかったぞ。

最近写真ばっかり撮って楽しいです笑。そして撮影場所などの補足メモでつけておきます。有料席だから次また行けるとは限らないのだ....(5枚目)

#花火 #noteカメラ部 #fujifilm #XT20

いいなと思ったら応援しよう!

ちーぼー
サポートどしどしお待ちしております。現像代にまわします!