![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53728953/rectangle_large_type_2_1c937c9399998ed471c0dbcd5e7a5a3b.jpg?width=1200)
台所に立つと焦ってドタバタして汗だくになってフィニッシュ
料理をする時に勝手にテンパってしまうのですが、どうすれば良いですか?
テンパった末に粉ものをあちこちにこぼしたり、床がびちゃびちゃに濡れたりするのは、なぜですか?おしーえてー、おじーさんー♪
自分で思い当たる理由が、いくつかある。
理由1)温かい料理は少し熱いと感じるくらいの状態で、冷たいものは器に露がつくくらいの冷たい状態で食べたい。
理由2)ちょうどよい具合に火が通った肉やお魚を、温め直すために過剰に火を通したくない。
理由3)一品を沢山食べることが苦手なので、品数が増える。
理由4)キッチンが狭い。
書けば書くほど自業自得だ。品数を減らして、火を入れ続けても(もしくは冷やし続けても)問題ない料理にすれば良いのだ。
でも、私にはさらなる困った癖があって、それも影響している。
それは「食べたいと思っていないものを無理して食べることが苦手。というか凄いストレスを感じるので無理」なのだ。
職場で差し入れのお菓子をいただいても、自分が食べたいと思っていなければ封を開けて口に入れる気持ちになれない。社会人としてどうかと思うので、頑張って食べたり食べなかったりする(食べない場合は、持って帰ります)
そんな人間がご飯を作るとなれば、工程の面倒さや先に上げた改善案などは二の次になってしまい、結果台所でアタフタする私が現れる。
打つ手なし!
と諦めず、一応自分なり調味料を事前に分量測って用意したり、食器を並べておいたりしているが、効果はあるようなないような。
今日も今日とて、髪を振り乱しながらご飯を作ったり作らなかったりしている。
さて、そんな私が今、とても食べたいものがある。
今、とても「ラザニア」が食べたい。
皆さん、ご存知だろうか?ラザニア。
私の夫はコンビニのラザニアしか食べたことがないらしいのだが、私が食べたいラザニアはもっと何層にもパスタが重なっていて、見るからに一日の摂取カロリーをオーバーしそうなやつなのだ。
クックパッドさんでレシピを調べてみた。
なるほど。なるほどね。
レシピを見れば見るほど、台所でてんてこ舞いして汗だくになっている自分の姿しか想像できないので、諦めてウーバーイーツで出前してくれるお店を探そうと思う。