
世界中の人々を日本人のようにしたいのさ
今、世界一のYoutuberと言われる「PewDiePie」が日本に住むことになって、増々日本の高感度は爆上がり中。

本日奈良にある大神神社へ御参りしてきました!
— ヨリメ (@R0LmvVVws8PDNNv) May 28, 2022
御朱印も頂いて御守りも頂いて満足であります(*´ω`*)
しかし…御守り1つ初穂料が1000円とは…
家族4人分で4000円…これは相当な御利益があるに違いない!(確信) pic.twitter.com/EJQx6bgpVP
もう今や、ニギハヤヒの本拠地的神社でさえ、緑色の世界に覆われています。
九ノ八七の響きに溢れ、マコト無き者達は消えてゆくのです。
ここ町田市成瀬も同じ景色となっています。いや、もうどこもかしこもそうだと思いますよ。
皆さんにはそんな光景はわかりませんので、今までどおりの時がただ流れているように感じるんでしょうけど。
アマテラスが見えないからこそ、日々、恐怖の中で生きなくてすんでるんだからいいのかな?
「うしろの正面だあれ?」が見えなくてよかったかい?
昨日はお休みだったので、#町田天満宮
— あきぽん (@aki_aki_08_13) May 26, 2022
(東京都町田市)へお参りしてきました🙌
晴天で気持ち良かった~☀️
地元の方も、買い物ついでに、お散歩ついでに…、という感じでお参りされている方々を見かけました☺️
書き置きの御朱印をいただきました👍️
うちのにゃんことパチリ✨#御朱印 pic.twitter.com/YQZl96FBWl
現在、ここ町田市の「町田天満宮」はなぜか、「カムスサナルノオオカミ」の響きとなっています。
カムスサナルノオオカミとは、この地の辺の王の王の王となる神のことです。
ちなみに、「王」とは三界を貫いて存在することを示しています。
元つ真中(ス)の大神と共鳴りする御霊であり、国常立大神の御神力が柱です。
ちなみに、国祖は鬼神として、節分に豆をぶつけられる行事をされていますが、「鬼」という字は宇宙を表す「田」の下からふた手に別れるでしょ。そして右側には、「ム」が付随しています。つまり、「鬼」には活殺自在の力があるわけです。
皆さんが知っている「閻魔大王」とは国常立大神のことですよ。
元つ神で無ければ、人々を裁くことはできません。
ただ現在は、そのハタラキをしていませんが。
もう今までの有り様は終わったのです。
七七四十九日で基本、生まれ変わる時代ももう終わったのです。
世界中どこでも、人口は減っていきます。韓国や日本のように出生率はダダ下がるでしょう。たぶん。
もう三歳苦難の時期に入っていますので、この時期に死する者達はまるでブラックホールの中へ入っていくような悲惨な状況を体験する人が多いでしょう。
もう誰も救い出すことはできません。
地獄で地蔵菩薩が出てきて助けてくれるなんていうお伽噺的奇跡は起こりません。
もうこの世にスサノオはいませんし、金勝要神(キンカツカネノカミ)も救いの手を差し伸べることはありません。

この私、今ではジジイたる年齢(今年で59歳)に達してはいますが、まだまだ霊力・気力はとても強いので、様々な疾患・症状でお困りの方、ひふみ鍼灸マッサージ院をご利用下さい。
お恥ずかしい話ではありますが、現在、気功法は基本やるな的発言をしておりますが、まだ20代の頃、かなり真面目に毎日、中国の少林气功内劲一指禅をやっておりました。(中国語は得意でしたので、まだ日本人が知らない気功法の本を、よく神田の神保町の中国書店「東方書店」で買っていたものです。)
まだ、ある大きな宿命の中に巻き込まれる前のお話です。
20代の頃は霊的能力はまだたいしたことがなかったですが、気を扱う能力はもうすでにそこそこあったのです。
ですので、気功外気治療がもうすでにできましたし、中国武侠ドラマに出てくる軽功のリアルな操法もそれなりにできましたし、拇指だけで逆立ちができるほどでした。
鍼灸学校の時代に体育祭のような行事があったのですが、その時にリレーの一員をやることになりました。
たぶんみんな、私は外見から運動神経の鈍いタイプであろうと思っていたんでしょうが、予想とは大違いの飛ぶような走りを見てビックリしてましたよ。(大笑い)
実はわざと軽功を使って、つま先で大地を飛ぶように走ったのです。
また、高田馬場のあるクリニックで働いていた時ですが、長年、坐骨神経痛に悩まされていたご婦人を一回の気功点穴で改善させてあげたのですが、この方、高田馬場のある喫茶店のおかみさんだったのでした。
ですので、お店に来られるお客さんにその話をされていたらしく、この私のことが少しだけ知られるようになったこともあります。(せまい地域で)
余計なお話でしたが、一見、何の取り柄も無さそうなジジイではありますが、案外、施術の実体験をすればその力に驚くと思いますよ。
自分で言うのはなんですが。(笑い)