短歌の鑑賞方法
今年から短歌講座に通ってます。短歌を好きだという人が周りにいないので短歌のお話ができるお友達がほしくて通い始めました。まだ会員の人たちと仲良くお話できてないけれど、講座自体の内容が非常に面白くて毎回満足感があります。
今まで私は短歌を読む時、「単語の美しさ」「歌の世界観」を重視していて、あまり歌にこめられた意味を想像せずさらっと読んでいました。
講座に通い始めてプロの方の短歌について読み方を教わったり、歌会などで自分たちが詠んだ歌について意見交換する中で、5・7・5・7・7・の音律以外にも重視する点(音読した際のリズム感、重心など)を意識するようになりました。
今日家で短歌集を読んでいて前よりも時間をかけて読んでいるのに気が付いて、理系で文化系の勉強を積極的に受けてこなかったけれども、もし勉強したら、小説や古典も今よりもずっと楽しいのかなあと思いました。
最近新型肺炎が流行っているのに、私が住んでいる札幌では雪まつりが今日から始まりました。正直個人的な気持ちとしては開催すべきではないと思っています。せめて開催するにしても期間を短縮するなどできなかったのかなあとグチグチ考えてしまいます。
去年から脳腫瘍の治療で抗がん剤を使用していて免疫が平均よりも低いので、新型肺炎やインフルエンザは本当に怖いです><
はやく春になってこの流行がひと段落してほしいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?