見出し画像

第1847回 鳥の蘊蓄(「鳥の語源」改正版) ❸

①https://tonton-animals.com/c-characters-bird/より引用の鳥の象形文字

②-1.https://www.google.co.jp/amp/s/bimi.jorudan.co.jp/article/topics/ibukuro/bk6191.html%3famp=1より引用のパイ

画像1

②-2.https://www.google.co.jp/amp/s/bimi.jorudan.co.jp/article/topics/ibukuro/bk6191.html%3famp=1より引用の鳩目

画像2

   (41)  パイ→カササギ
英名magpieまたはpie、仏名La pie(ラ・ピ)
色々な具を使って焼くから(カササギは色々な物を集める)
(42)  育む→『育む』と表記することが多いが、本来は『羽ぐくむ』 『くくむ』は『包む』の古語
親鳥が雛を羽で蔽い包むという意味を持つ
(43)  バージン→アネハヅル
ラテン語のvirgoヴァーゴ(処女、乙女)から
(44)  鳩目→鳩
紐などを通す小穴。鳩の目に似る

③-1.https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/joeより引用の「あしたのジョー」

画像3

③-2.https://www.hanajima.com/jewelry/colorstone/description/jemstory-jadeite.htmlより引用の宝石の翡翠(ひすい)

画像4

   (45)  パラグアイ→鳥の冠
グアラニ語で『鳥の冠を被った人々の国』説も
(46)  バンタム級→チャボ
バンタムはチャボのこと
チャボの原産地がジャワ島の町、バンタムだから
ファイティング原田、矢吹丈が有名
(47)  ビーカー→クチバシ(猛禽類)
猛禽類のクチバシ(ビーク)に似た注ぎ口だから
鳥のクチバシはビルbillだが、猛禽類ではビークbeak   人の鼻でも『ワシ鼻』のことはビーク
(48)  ヒスイ(翡翠)→カワセミ
カワセミの美しい色に由来。

④-1a.https://www.google.co.jp/amp/s/tidoriashi.exblog.jp/amp/23621609/より引用のふくら雀

画像5

④-1b.https://kimono-story.com/286.htmlより引用の和服の帯の膨雀

画像6

④-1c.https://kotobank.jp/word/脹雀-1769507より引用の日本髪の髪結の「脹雀」

画像7

   (49)  ふくらすずめ(脹雀)→雀
帯びの結び方や、日本髪のひとつ
冬に雀が羽を膨らませた姿に似ることから
福良に通じ、縁起が良い
(50)  フザンダージュ(仏語で熟成)→キジ
フランス語でキジはフザン(メスキジはフザンヌ)
(51)  ブービー賞→カツオドリ
カツオドリは簡単に人に捕まるので『まぬけな鳥』
(52)  ペン→羽根
羽根 ラテン語のpenna→英語でpen 

⑤-1.https://jp.123rf.com/photo_80892251_背景にピンクのフラミンゴのアラートを立っている赤いフラミンゴのグループ.htmlより引用の真っ赤なフラミンゴ

画像8

⑤-2.Twitterより引用のメジロ押し

画像9

⑤-3.https://nz-land.com/archives/variety/143より引用のワイン酒用ブドウ

画像10

   (53)  炎→フラミンゴ
フラミンゴflamingo→炎flame
(54)  翠(みどり)→カワセミ
翠はカワセミの色
翠鳥色(そにどりいろ)→そみどりいろを略したもの
(55)  目白押し→メジロ
多くのものが込み合って並ぶこと
メジロの習性から
(56)  メルロー
ブドウ
フランス語の鶇を意味するメルルに由来
ツグミが早熟なメルローを真っ先についばむ

⑥-1.http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/post-4320.htmlより引用の客引き夜鷹

画像11

⑥-2a.https://tomiz.com/recipe/pro/detail/20180426105814より引用の六方焼き

画像12

⑥-2b.https://gurusuguri.com/shop/fukujudo-hidenobu/higashi_s/?__ngt__=TT12718b704002ac1e4ae882LBvHlleBCLouA2e6BgPs82より引用の落雁の元になった雁の情景に似せた干菓子

画像13

   (57)  夜鷹→ヨタカ
夜行性であり、客引きの「ちょっとちょっと」がヨタカの声、チョッチョッに似る
何の変哲もない場所で寝ることから
(58)  落雁→雁
表面に点々と散らされた黒胡麻を、舞い降りる雁に見立てたというのは六方焼きで、唐菓子の南落甘(なんらくかん)から転じたとされ、南を略して落甘としたといわれ、琵琶湖の浮御堂に降りてくる雁の情景を描いた千菓子が落雁の始まり
(59)  ワンダーフォーゲル→渡り鳥
青少年による野外活動
ドイツ語のWander vogelは直訳すると渡り鳥。
wanderは彷徨う、vogelは鳥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?