見出し画像

第1117回 野鳥の冠名⑵

①https://www.google.co.jp/amp/s/sizeninoti.exblog.jp/amp/13183664/より引用のタゲリ(体長約32㌢)

   ※太文字は日本の野鳥

②https://www.saiyu.co.jp/blog/wildlife/?p=137より引用のエトピリカ(体長約39㌢)

画像1

   あ行)  (48)エゾムシクイ→繊細な脚 (49)エゾライチョウ→ボナスィア  野牛の(ような声を出す)  (50)エトピリカ→キルラタ  巻き毛のツノメドリ  (51)エナガ→カウダトゥス  尾に特徴のある  (52)エリグロアジサシ→スマトラの  (53)エリマキシギ→プグナクス  戦いを好む  (54)オオアカゲラ→レウコトス  白い+耳  (55)オオアジサシ→スウェーデンの科学者C.H.Bergiusから

オオセッカ(体長約13㌢)

画像4

   (56)オオカワラヒワ→亜種名はカワラヒバ  C.s.kawarahiba  新潟などでの地方名をそのまま付けた  (57)オオクイナ→エウリゾノイデス  ナンヨウオオクイナに似た  (58)オオグンカンドリ→ミノール  より小さい  グンカンドリ五種のなかでは小さくないが、最大種マグニフィケンスよりは小さいから  (59)オオコノハズク→レンピジ  セイロン島での呼び名  (60)オオジシギ→タスマニア人、陸軍少将ハードビックが採集  (61)オオジュリン→スコエニクルス  葦原に住み、尾を動かす小鳥  (62)オオセッカ→プリュエリ  横浜に住んでいた鳥類学者プレーヤーが採集  (63)オオタカ→ゲンティリス
高貴な  日本の亜種は学名 A .g. fujiyamae  フジヤマエ  日本を代表する意味で富士山が付けられた唯一の鳥

オオマシコ(体長約17㌢)

画像4

  (64)オオトラツグミ→マヨールより大きい  ダウマ・アマミ  (65)オオハクチョウ→湖に身を投げて白鳥に姿を変えたギリシャ神話の美しい青年から  (66)オオハシシギ→ヤマシギ由来  (67)オオバン→黒い  (68)オオフウチョウ→アポダ  脚なし  (69)オオホシハジロ→valisineria  セキショウモ類を好む  (70)オオマシコ→ロセウス  薔薇色の  (71)オオメダイチドリ→フランスの植物学者から  (72)オオモズ→見張り  (73)オオヨシゴイ→エムリュトムス  均整のとれた  (74)オオルリ→キャノメラナ  青+黒(女性形)   

オシドリのつがい(左オス、右メス共に体長約45㌢)

画像3

   (75)オオワシ→ペラギクス  ギリシャ語で海のもの  (76)オガサワラガビチョウ→地上性の  (77)オカヨシガモ→騒々しい  (78)オガワコマドリ→スウェーデンに由来  (79)オグロシギ→泥  (80)オシドリ→ガレリクラータgalericulata 帽子をかぶった水鳥  (81)オジロトウネン→オランダの鳥類学者テミンク由来  (82)オジロビタキ→小さい  (83)オジロワシ→アルビキッラ  白い尾  albus(白い)+cilla(尾)  (84)オーストンウミツバメ→トリストラミ氏の  (85)オナガ→キャナ  青  シアノ  (86)オナガガモ→アクータ→尖っている  (87)オニアジサシ→カスピ海のと付くが、分布は広い  (88)オバシギ→細いクチバシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?