第2015回 鳥の生息数 ⑵
①https://stock.adobe.com/jp/images/%E9%87%8E%E9%B3%A5%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88/241575191より引用の色んな鳥のシルエット
②-1.https://www.birdfan.net/2021/03/05/81590/より引用のクマゲラ(体長約46㌢)
②-2.https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%82%AE_(%E9%B3%A5)より引用の白型と黒型の二つのタイプのクロサギ(体長約63㌢)
②-3.https://www.birdfan.net/2020/07/31/79642/より引用のケリ(体長約36㌢)
②-4.http://xenopus.s1005.xrea.com/aves/Quelea_quelea_2.htmより引用のコウヨウチョウ(体長約13㌢)
71. クマゲラ ❶ ー ❷ 600
72. クマタカ ❶ ー ❷ 2,000
73. クロアシアホウドリ ❶ 50,000 ❷ ー
74. クロガモ ❶ ー ❷ 12,000
75. クロサギ ❶ 500,000 ❷ ー
76. クロツラヘラサギ ❶ 2,726 ❷ 350
77. クロハゲワシ ❶ 10,000 ❷ ー
78. ケイマフリ ❶ 110,000 ❷ 700
79. ケリ ❶ 50,000 ❷ 1,600
80. コアオアシシギ ❶ ー ❷ 50
81. コアジサシ ❶ ー ❷ 16,000
82. コアホウドリ ❶ 1,000,000 ❷ 110
83. コウテイペンギン ❶ 600,000 ❷ ー
84 コウノトリ ❶ 2,500 ❷ 0 →日本で繁殖・周年生息する個体群は絶滅
85. コウヨウチョウ ❶ 1,500,000,000 ❷ 0
86. コウライアイサ ❶ 3,000 ❷ ー
87. コオバシギ ❶ ー ❷ 20
88. コオリガモ ❶ ー ❷ 2,300
③-1.https://digibirds.hatenablog.com/entry/20180118/1516201200より引用のつがいのコガモ(奥がオス、手前がメス共に体長約38㌢)
③-2.https://www.birdfan.net/2020/07/10/79453/より引用のサシバ(体長約47〜51㌢)
③-3.https://www.birdfan.net/2009/06/12/4022/より引用のシマフクロウ(体長約70㌢)
89. コガモ ❶ ー ❷ 190,000
90. コクガン ❶ 400,000 ❷ 2,500
91. コケワタガモ ❶ 210,000 ❷ 100
92. コシャクシギ ❶ 180,000 ❷ 10
93. コハクチョウ ❶ ー ❷ 40,000
94. ゴビズキンカモメ ❶ 5,000 ❷ 0
95. コモンシギ ❶ 10,000 ❷ ー
96. サカツラガン ❶ 40,000 ❷ ー
97. サシバ ❶ ー ❷ 20,000
98. サルハマシギ ❶ ー ❷ 15
99. シノリガモ ❶ ー ❷ 3,000
100. シベリアオオハシシギ ❶ 17,000 ❷ ー
101. シマクイナ ❶ 5,000 ❷ ー
102. シマフクロウ ❶ 500 ❷ 130
103. シラコバト ❶ ー ❷ 2,000
104. シロチドリ ❶ ー ❷ 18,000
105. シロハラクイナ ❶ 500,000 ❷ ー
④-1.https://www.birdfan.net/2020/01/17/76430/より引用のスズメ(体長約15㌢)
④-2.https://www.birdfan.net/2012/05/11/18675/より引用のソデグロヅル(体長約135㌢)
④-3.https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3057947より引用のタカヘ(体長約50〜63㌢)
④-4.https://www.birdfan.net/2020/06/26/79059/より引用のチュウシャクシギ(体長約42㌢)
106. ❶ シロハラチュウシャクシギ 100 ❷ ー
107. シロフクロウ ❶ 290,000 ❷ ー
108. ズグロカモメ ❶ 5,000 ❷ 1,130
109. スズガモ ❶ ー ❷ 160,000
110. スズメ ❶ ー ❷18,000,000
111. セイタカシギ ❶ 10,000 ❷ ー
112. セグロミズナギドリ ❶ 50,000 ❷ 0
113. ソデグロヅル ❶ 2,700 ❷ ー
114. ソリハシシギ ❶ ー ❷ 1,000
115. ダイシャクシギ ❶ ー ❷ 200
116. ダイゼン ❶ ー ❷ 1,400
117. タカブシギ ❶ ー ❷ 1,000
118. タカヘ ❶ 200 ❷ 0
119. タシギ ❶ ー ❷ 1,400
120. タンチョウ ❶ 2,700 ❷ 1,500
121. チシマウガラス ❶ 200,000 ❷ ー
122. チュウジシギ ❶ 50,000 ❷ ー
123. チュウシャクシギ ❶ ー ❷ 5,000
⑤-1.https://www.birdfan.net/2019/12/20/75743/より引用のチュウヒ(体長約48〜58㌢)
⑤-2.https://www.saiyu.co.jp/blog/wildlife/?p=102より引用のツノメドリ(体長約32㌢)
⑤-3.https://www.birdfan.net/2015/10/30/38229/より引用の天然記念物のトキ(76.5㌢)
⑤-4.https://www.birdfan.net/2017/09/22/55639/より引用のハクセキレイ(体長約21㌢)
124. チュウヒ ❶ ー ❷ 400
125. ツクシガモ ❶ ー ❷ 600
126. ツノメドリ ❶ 2,500,000 ❷ ー
127. ツバメチドリ ❶ 2,880,000 ❷ 100
128. ツルシギ ❶ ー ❷ 500
129. トウネン ❶ 471,000 ❷ 5,300
130. トキ(飼育個体) ❶ 500(800) ❷ 0(100)
131. トモエガモ ❶ 300,000 ❷ 2,000
132. ナキハクチョウ ❶ 16,000 ❷ ー
133. ナベヅル ❶ 9,150 ❷ 9,000
134. ノガン ❶ 34,000 ❷ ー
135. ノグチゲラ ❶ 90 ❷ 90 →日本固有種
136. ノジコ ❶ 6,000 ❷ ー→日本繁殖固有種
137. ハイイロヒレアシシギ ❶ ー ❷ 100
138. ハイイロペリカン ❶ 17,000 ❷ ー
139. ハクセキレイ ❶ 1,560,000,000 ❷ ー →日本で増殖中
140. ハシビロガモ ❶ ー ❷ 20,000