
第1572回 劇団員みたいな鳥 ⑴
※https://www.ac-illust.com/main/search_result.php?word=%E6%81%8B%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9より引用の劇団員を演じる鳥のイラスト
人間の顔が浮き出ている人面魚や人面カメムシなんかが世間を騒がせた時期もありました。哺乳類や爬虫類、両生類なんかの顔の表情もともすれば人の顔に似ていることもあります。えてして、鳥類だって、誠しなやかに人の顔になっています。
①-1.https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ハシビロコウより引用の遠藤憲一みたいな役者のハシビロコウ

①-2.https://kumakichi13.at.webry.info/201005/article_23.htmlより引用の怖い顔のハシビロコウ

①-3.Twitterより引用の笑ってるハシビロコウ

花鳥園や動物園でもお馴染みのハシビロコウです。飼育場でもじっと水面を長時間見つめて、動こうとはしません。その顔の表情は険しく怒っているような怖い顔です。ふと見せる表情には①-3.みたいに笑ったりと、気色悪い遠藤憲一みたい。
②-1.http://labaq.com/archives/51884473.htmlより引用の両津勘吉みたいな頑固親父のブユムシクイ

②-2.https://sp.bokete.jp/boke/71587398より引用のカルゴスゴーンみたいなハクトウワシ

漫画の「こち亀」の主人公の両津巡査のような太い繋がった眉、角度を変えてみると「寺内貫太郎一家」の小林亜星か、②-1.のブユムシクイは。②-2.のハクトウワシは、あの日産元会長カルロスゴーン被告。本当の鷲鼻がとても印象的でした。
③-1.https://www.pinterest.fr/pin/56576539053666354/より目玉が飛び出しそうな佐藤太一郎なタチヨタカ

③-2.Twitterより引用の芸人オカリナに似たようなセイロンガマグチヨタカ

吉本新喜劇の役者でも役者に違いありませんが、最近、異才を放っていると、私は思いうギョロリとした目玉が特徴の佐藤太一郎を③-1.のタチヨタカに思い浮かべます。また同じ吉本の女芸人のオカリナは③-2.のセイロンタチヨタカに思います。
④-1.https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3256978より引用の奇才約な俳優フィリピンワシ

④-2.https://etervalu.com/2017/09/28/american-harpy-hagle-is-strongest-in-the-raptores/より引用の学者肌の役者のオウギワシ

今ではそんなに露出はありませんが、時代劇は面白かったです。④-1.のフィリピンワシなんかは、悪徳商人に雇われた腕利きの用心棒かなと。また④-2.のオウギワシは反対に正義の味方で、頭巾を被り、身分を隠したお武家様のお忍び姿かとも。
⑤-1.https://www.saiyu.co.jp/blog/wildlife/?p=137より引用の皇帝戦士の役が似合うエトピリカ

⑤-2.https://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/bird-kinkei_large.htmlより引用のエジプトツタンカーメンのキンケイ

何故か私は⑤-1.のエトピリカのこのポーズには映画「スターウォーズ」の黒いマントを羽織ったダースベイダーを思い出してしまいます。黄金に輝く仮面を被ったような出で立ちの⑤-2.のキンケイはエジプトのツタンカーメンの生き変えり。