見出し画像

第1531回 鳥の天気予報 ⑶

①https://www.pinterest.jp/pin/602849100098382928/より引用の傘を指す鳥のイラスト

②-1.https://blog.goo.ne.jp/wataru1019/e/110851e00d397c60e93d5e655f951a15より引用の夜中に鳴く鵺ことトラツグミ(体長約30㌢)

画像10

②-2.https://iinemuu.com/5064.htmlより朝に鳴く鳩のキジバト(体長約33㌢)

画像3

   ②-1.のトラツグミと言いますと、やはり妖怪鵺を思い浮かべます。『平家物語』によると、平安時代末期、近衛天皇の住む御所・清涼殿に 天皇を悩ませた鵺が、人の死 鵺が鳴くと誰かが死ぬとまで言われますが、夕方から明け方まで、ヒョーヒョーと鳴かれたら気持ちは悪いです。②-3.の鳩は、朝になりますと、デーデー、ポポーと鳴くキジバトのことです。⑴ 朝鳩鳴けば川超すなは雨が降って川が増水するから また、反対に⑵ 夕鳩百日日和は、夕方に鳴くのは翌日は良い天気です。

③-1.https://www.birdfan.net/2017/06/09/53355/より引用の天高くさえずるヒバリ(体長約17㌢)

画像4

③-2.http://フクロウ.xyz/archives/155より引用の宵鳴のフクロウ(体長約50㌢)

画像5

   ③-1.のヒバリが、⑴  高く昇ると晴れで、⑵ ヒバリの舞上がりが低い時は暴風の前兆と言われます。常にヒバリは天高く飛んでなければいけない  ③-2.のフクロウが  ⑴  鳴けば、晴れる「ホーホー ノリツケホーソ」と洗濯物に糊を付けて乾す しかし、⑵  フクロウが鳴けば雨と上記と全く逆、難しい 「ホーホー ドロツケホーソー」と、どうやら鳴き方が違います。⑶  梟の宵鳴き糊摺って待ては、宵鳴はあくる日は晴れると言うことで、またややこしい  ⑷  雨時鳥日がっぽう(フクロウ)

④-1.https://www.birdfan.net/2015/05/22/35145/より引用のホトトギス(体長約28㌢)のさえずり 

画像6

④-2.https://www.google.co.jp/amp/s/jitsuojii.exblog.jp/amp/28799326/より引用のお正月のミソサザイ(体長約10㌢)

画像7

   初夏になると「 目に青葉 山ほととぎす 初鰹」の俳句や「特許許可局」のききなしや俳人や歌人として著名な正岡子規の名前の由来となった⑥-1.のホトトギス。自然界ではカッコウの仲間の托卵鳥としても有名です。そのホトトギスも、雨時鳥日がっぽうと、フクロウと同じく鳴けば、翌日は晴れる予想です。昔はどこにもあった小さな小川のことを溝と言ったらしいです。そんな所からこの鳥の漢字表記は「溝三歳」、④-2.のミソサザイは縁起 元旦に鷦鷯を見るとその年は縁起が良いと。

⑤https://midorinotori.com/?p=2887より引用のモズ(体長約20㌢)の高鳴き

画像8

   私のプロフィールの顔写真にもなっています⑤のモズは色んな意味で、現在の科学をしても解明出来ないことが多い、謎の野鳥です。⑴  百舌の高鳴き七十五日は、有名な言い伝えで、七十五日目に霜が降るから農作物に注意。⑵  百舌の高鳴き晴天の兆しは百舌が鳴き始めると風が吹かないらしい。また⑶  寒気 百舌が早く鳴けば早く寒さが来る ⑷  百舌が鳴くと雪が降る  ⑸  筑波晴れ 浅間曇りて百舌鳴かば  雨は降るとも旅催(もよい)は、山の天気は変わりやすいので、モズが教えてくれる。

⑥-1.https://torihana.at.webry.info/202010/article_32.htmlより引用の麦を蒔く頃に現れるムギマキ(体長約13㌢)

画像9

⑥-2.https://torihana.at.webry.info/202010/article_32.htmlより引用の母衣打ちするヤマドリのオス(体長約125㌢)

画像10

⑥-3.https://blog.goo.ne.jp/ikerin77/e/82dfe968473c33de219d75861884bddeより早期の冬鳥の渡り

画像11

   ⑥-1.は珍しいムギマキです。種蒔きは種名そのもので、麦蒔きの季節にやってきます。⑥-2.のヤマドリは、お馴染みのキジより大きな身体を持ちますが、山中や草むらで見つけることは難しいです。同じくキジの仲間として、ヤマドリは繁殖期の縄張りや、繁殖相手のディスプレイとして、行います。山鳥がホロロ打ったら天気(ホロロ=鳥が砂・土を浴びることで、元はキジ等が鳴くことの母衣打ちです。前の項にも説明致しましたが、渡り鳥早き年は雪多しは渡りが早ければ雪が多い。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?