![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23607853/rectangle_large_type_2_bdfa72ba4b6ea66a8cb7e568db037e52.jpeg?width=1200)
第954回 野鳥の世界での名前(3)
①https://www.pinterest.jp/pin/642114859352454415/より引用のイラスト
②バン(体長約32㌢)
63.ヤンバルクイナ→学名:Gallirallus okinawae (ガッリラッルス オキナワエ) 沖縄の鶏のようなクイナ 英名:Okinawa Rail
64.クイナ→学名:Rallus aquaticus (ラッルス アクアティクス)水辺にいるクイナ 英名:Water Rail 65.ヒクイナ→学名:Porzana fusca (ポルザナ フスカ) 黒ずんだクイナ 英名:Ruddy Crake 66.バン→学名:Gallinula chloropus (ガッリヌラ クロロプス) 緑色の足のひな鳥 英名:Moorhen
67.オオバン→学名:Fulica atra (フリカ アトラ) 黒いオオバン 英名:Coot
③ホトトギス(体長約28㌢)
68.ジュウイチ→学名:Hierococcyx hyperythrus (ヒエロコッキュクス ヒュペリュトゥルス) 腹が赤いカッコウのヒエロ王
英名:Hodgson's Hawk Cuckoo
69.ホトトギス→学名:Cuculus poliocephalus (ククルス ポリオケパルス) 灰色の頭のカッコウ
英名:Little Cockoo
70.ツツドリ→学名:Cuculus optatus (ククルスオプタトゥス) 望ましいカッコウ 英名:Oriental Cuckoo
71.カッコウ→学名:Cuculus canorus (ククルス カノルス) 声の美しいカッコウ 英名:Cuckoo 72.ヨタカ→学名:Caprimulgus indicus (カプリムルグス インディクス) インドのヨタカ
英名:Jungle Nigthjar
④タゲリ(体長約32㌢)
73.アマツバメ→学名:Apus pacificus (アプス パキフィクス) 太平洋の足のない鳥
英名:White-rumped Swift
74.タゲリ→学名:Vanellus vanellus (ワネッルス ワネッルス) 小さな唐箕 英名:Lapwing
75.ケリ→学名:Vanellus cinereus (ワネッルス キネレウス) 灰白色の小さな唐箕
英名:Grey-headed Lapwing
76.ムナグロ→学名:Pluvialis fulva(プルウィアリス フルウァ)黄褐色のムナグロ 英名:Pacific Golden Plover 77.ダイゼン→学名:Pluvialis squatarola (プルウィアリス スクアタローラ) 雨の鳥スクアタローラ
英名:Grey Plover 78.イカルチドリ→学名:Charadrius placidus (カラドゥリウス プラキドゥス) 静かなチドリ
英名:Long-billed Ringed Plover
79.コチドリ→学名:Charadrius dubius (カラドゥリウス ドゥビウス) はっきりしないチドリ 英名:Little Ringed Plover
⑤ミヤコドリ(体長約45㌢)
80.ミヤコドリ→学名:Haematopus ostralegus (ハエマトプス オストゥラレグス) カキを集める血の色の足をした鳥 英名:Oystercatcher
81.セイタカシギ→学名:Himantopus himantopus (ヒマントプス ヒマントプス) 革ひものような足の鳥 英名:Black-winged Stilt 82.ダイシャクシギ→学名:Numenius arquata (ヌメニウス アルクアータ) 弓状に嘴の曲がったシギ 英名:Curlew
83.ホウロクシギ→ 学名:Numenius madagascariensis (ヌメニウス マダガスカリエンシス) マダガスカルのダイシャクシギ 英名:Far Eastern Curlew 84.アカアシシギ→学名:Tringa totanus (トゥリンガ トタヌス) 水辺のクサシギ 英名:Redshank
85.アオアシシギ→学名:Tringa nebularia (トゥリンガ ネブラリア) 霧のクサシギ 英名Greenshank