見出し画像

第1564回 鳥にも眼鏡?

①https://www.istockphoto.com/jp/ベクター/クリア-ホワイトの背景に分離されたシンプルなフラット-ベクトルで巨大な眼鏡をかけてアニメ-オタクと面白い鳥のキャラクター-gm671633994-123008769より引用の眼鏡を掛けた鳥のイラスト

   私は自己紹介する時に「酉年生まれの鳥目の鳥が好きな男です」といいます。『鳥目』とは「ちょうもくとも読み、夜盲症のこと。夜になると視力が著しく衰え、目がよく見えなくなる病気」とあり、また『ちょうもく』と読みますと中身が違ってきまして「金銭のこと。古銭は円形方孔で、鳥の目に似ていることから」とあり、また『鳥目(とりめ)』は本来「本来鶏のことを指した物をいう」となります。野鳥は夜に渡りを行ったりと夜に目が見づらいことはなく『鳥目』ではありません。

②https://www.pinterest.jp/pin/70016969190110314/より引用の鳥が視力検査をしているイラスト

画像1

   視力に関しては、人間でも色んな環境の違いで、視力には個人差というか、人種の違いがあると思います。現にマサイ族など高原に住まいする人たちは、驚異的な視力を持ち、視力は3.0~8.0程度あるといいます。それに比べて私たちの環境では眼に悪いとされますブルーライトの発生するスマホやパソコンを駆使して生活するので近眼が多いのは仕方がないことです。小さな子供の頃から眼鏡を掛けたり、女性では眼鏡よりコンタクトレンズを使用します。さあ鳥の環境はどうでしょう。

③https://note.com/kazesuzu/n/n0a75466c8b28より引用の優れた視力の鳥のイラスト

画像3

   鳥の中でも視力が良い③のイラストはワシタカなどの猛禽類を表しています。空高くから地上の獲物を瞬時に見つける視力の良さです。一般的に野鳥の視力は人の6〜8倍あるとされます。猛禽類のイヌワシは、視力の良さの他に網膜には視力に大きく関係する中心窩という組織があります。人は中心窩に1平方mm当たり約20万個の視細胞を持っているのですが、イヌワシはおおよそ7.5倍の約150万個の視細胞を持ちます。また、イヌワシは同時に2つのものをはっきりと見ることができます。

④分厚いレンズの眼鏡を掛けたペンギンのイラスト

画像2

   では、鳥にはニワトリのような鶏目みたいに、近視とか、乱視とかはないのでしょうか。調べているうちにまたもニワトリが出てきました。近視らしいです。地上採餌を主に行う仲間のキジコジュケイライチョウなどは、近いところが見やすい方が採餌しやすいこともあり、近視のです。以前にペンギンの目は水中に適応しており、陸では近視と言われていましたが、しかし、ペンギンは水中でも空気中でも、比較的平らな角膜と調節機構のため、どちらでも正常な視覚を持ちます。

⑤https://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/noguchiyasuji/1-A-NSIj46.htmlより引用の老夫婦の鳥のイラスト

画像4

   ウの仲間は眼の水晶体の焦点調節能力が大きくて、人間の五倍前後の調節能力があり、水陸両用です。水晶体は屈折率が高く水中を見るのに適し、瞬膜が目を保護し、水面に飛び込む衝撃を和らげ、海中で眼球が傷付くのを防ぐため、それ故に乱視みたいです。また、鳥が見る物にピントを合わせるため、水晶体を変形させており、人の焦点合わせも同じ様に水晶体を膨らませたり凹ませたりするのですが、鳥の方が変形の仕方が複雑なので、歳をとれば人間より早く老眼になります。


いいなと思ったら応援しよう!