![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49029798/rectangle_large_type_2_83f2e024a70492e714ddba3ff026458c.jpeg?width=1200)
第1534回 地方の鳥の名前の呼び方
※https://www.artbank.co.jp/stockillust/image_html/isodamitsuo/1-D-MOI132.htmlより引用の一般的な田舎での野鳥の風景のイラスト
前回は「鳥の地方の訛り」として、人もそうであるように、全国色んなところに住んでいる人には訛りからあり、それをズーズー弁の東北弁と言ったり、東京にもべらんめい調の江戸言葉、何か喧嘩を売られているような関西弁、ぼっけい、ぎょうていなど原型が何かわからない中国弁などなど人間の言葉は標準語を基本にしながらも、地方によって話し方も違うわけです。またものの呼び方もその地方により様々です。鳥にも鳴き方に訛りがありまように、やはり地方によって鳥の名前の呼び方だって違う事もあって当然だと思います。
①http://gahag.net/005974-spring-landscape/より引用の田舎でのウグイスのイラスト
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49029811/picture_pc_bcf8f5f17d0a2083c11ad329148eb68a.jpeg?width=1200)
⑴ アカショウビン→クカルー(沖縄)
⑵ アカヒゲ→アカチョッチョロー(沖縄)
⑶ イソヒヨドリ→イシスーサー(沖縄)
⑷ ウグイス→
❶ ウグエシ(青森)
❷ ウグエス(宮城)
❸ ジャッジャ(千葉)
❹ ウギース(新潟)
❺ オゴエシ(島根)
❻ ウングイス(高知)
❼ ウグユス(大分)
❽ チョッチョー(沖縄)
⑸ ウズラ→ウジラー(沖縄)
②https://www.istockphoto.com/jp/ベクター/郊外のシーンキングフィッシャー-gm482030746-70041005より引用の田舎でのカワセミのイラスト
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49029817/picture_pc_9808b4f2a39fc8ad55acdd2fd6513a46.jpeg)
⑹ カワセミ→カーラカンジュ(沖縄)
⑺ キジ→キシノトイ(鹿児島)
⑻ キツツキ→❶ キツクジイ(鹿児島)
❷ キータタチャー(沖縄)
⑼ クイナ→クロドイ(鹿児島)
❷ クミラー(沖縄)
⑽ コゲラ→コツコツドリ(兵庫県、熊本県)
(11) 小鳥→チッチ(鹿児島)
(12) 鷺→サージ(沖縄)
(13) サンコウチョウ→ナガジュウカンター(沖縄)
(14) シジュウカラ→シーシーチョッチョウ(沖縄)
③https://www.illust-box.jp/s/sozai/150412/より引用の田んぼのスズメのイラスト
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49029828/picture_pc_0512c978056cf6b8e2282878cacae91c.jpeg)
(15) スズメ→❶ ノキバ(千葉)
❷ チンチンチンメ(栃木)
❸ チンチ(長野)
❹ チンチメ(静岡)
❺ チューチュー(徳島、愛媛)
❻ クラーグヮー(沖縄)
(16) セキレイ→❶ イシタタッ(鹿児島)
❷ ジュウフィフィ(沖縄)
(17) 千鳥→チジュヤー(沖縄)
(18) ツバメ→❶ チンバメ(青森)
❷ ツンバクロ(富山)
❸ ツバクラ(埼玉、愛知)
❹ ヒーゴ(岡山)
❺ ツバサ(広島、愛媛、福岡、佐賀、長崎)
❻ マッタラ(沖縄)
❼ カジフチマッタラー(沖縄)
(19) 鶴→❶ ツンノトイ(鹿児島)
❷ チル(沖縄)
④https://www.istockphoto.com/jpより引用の日本の田舎の鶏のイラスト
![](https://assets.st-note.com/img/1678796795375-0bekLMO2wY.jpg)
(20) トビ→タカ(鹿児島)
(21) 鳥→❶ トイ(鹿児島)
❷ トゥイ(沖縄)
(22) 鶏→❶ ニワトイ(鹿児島)
❷ ヂドイ(鹿児島)
❸ ニワトゥイ(沖縄)
(23) 鳩→ホートゥ(沖縄)
(24) ヒバリ→❶ シンバリ(青森)
❷ ヒンバリ(山形)
❸ フィバー(島根)
❹ ヒバイ(佐賀、鹿児島)
❺ ショクリ(鹿児島)
❻ ギーチャ(沖縄)
❼ チンチナー(沖縄)
(25) ヒヨドリ→ヒューサー(沖縄)
⑤http://ritapiyo.blog.fc2.com/blog-entry-57.htmlより引用の田舎のフクロウのイラスト
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49029853/picture_pc_e33d28cfa6e157a4516feb5d3c92179b.jpeg)
(26) フクロウ→❶ モホンドリ(青森)
❷ ノリツケ(秋田)
❸ ホロスケ(栃木)
❹ ホーホドリ(茨城)
❺ ゴロッチョ(静岡)
❻ フルツク(和歌山)
❼ ヨジク(島根)
❽ ネコドリ(熊本)
❾ チクク、シコーフ、ミミジク(沖縄)
(27) ミソサザイ→❶ ハナカンメ(鹿児島)
❷ ミソッチュ(鹿児島)
(28) メジロ→❶ ハナシ(鹿児島)
❷ ソーミナー(沖縄)
(29) モズ→❶ キッチャンモズ(鹿児島)
❷ モスギッ(鹿児島)
(30) ヤマドリ→ヤマドイ(鹿児島)
(31) 山鳩→ヤマボートゥ(沖縄)
(32) ヤンバルクイナ→❶ ヤマドゥイ(沖縄)
❷ アガチ(沖縄)
(33) 渡り鳥→ワタイドリ(鹿児島)