見出し画像

第2133回 色んな鳥の和名 ⑶

①http://blog.livedoor.jp/a_delp/2018-10-07_HashimotoGahoより引用のセキレイの日本画

   (13)  シラサギは鳥の鷺だけではなく、ウサギ、ワカサギのサギと同様で『精(シラ)ゲ』が、サゲ→サギと転じた。純白の意

   (14)  セキレイ
1.  特にキセキレイのことを室町時代から「セキレイ」「いしたたき」
※  漢名の鶺鴒を音読みにした。鶺は背(せき)
鴒は令で、冷たく澄んでいること
2.  尾を上下に振り、『尾羽が石にお辞儀をしている』ように見えるから、石に礼をするので

②https://www.birdfan.net/2011/06/24/15231/より引用のウチヤマセンニュウ(体長約17㌢)

画像1

   (15)  センニュウ
1.  仙入とは草むらに潜入している鳥
2.  仙遊は仙人となって自由自在に飛び歩く
3.  『敏捿である、すばしこい』ことを憲(しぃえん)。『恥ずかしがる、はにかみや、内気』を忸(にゅう)。人に中々姿を見せないので、『敏捿で内気な鳥』。
4.  『エゾ』も『シマ』も北海道のこと

③https://www.kashima-arts.co.jp/column/seitei_birds/torihakase07/より引用の鷹の日本画

画像2

   (16)  鷹
1.  猛き鳥から   2.  高く飛ぶから
3.  ツマカタ(爪堅)の反   4.  ツメイカ(爪厳)
5.  凡鳥でないところからケタカシ(気高し=身分が高い)の義
6.  手飼鳥(=鷹狩りに使われるから  タカドリ)から

④https://www.pinterest.jp/pin/131800726576434582/より引用の千鳥の日本画 

画像3

   (17)  千鳥
1.  チヨチヨ、チンチンという鳴き声から
2.  千羽単位の群れがたくさんいるのでチヂドリ(千々鳥)
3.  チガヘドリ(交鳥)(差鳥)                      

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?