![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23632700/rectangle_large_type_2_1e3a7f56a3ce4b09ce398802350d514c.jpeg?width=1200)
第952回 野鳥の世界での名前
①https://www.pinterest.jp/pin/642114859352454415/より引用のイラスト
野鳥の世界での共通名は学名で、例えばスズメはPasser montanusと記し、パッセル・モンタヌスと読まれ、これには「山のスズメ」という意味があります。学名の大きな特徴は、世界中で通用すること、一種には一名称しか無いこと、そしてラテン語で表記されていることです。英語名もよく使われますが、こちらは一種につき複数の種名を持つため、しばしば混乱の元となっています。国内使用なら学名のように一種には一名称として統一されている標準和名の方がむしろ確実です。
②キジ(左オス体長約80㌢、右メス体長約60㌢)
1.ライチョウ→学名:Lagopus muta (ラゴプスムタ) 静かなライチョウ 英名:Rock Ptarmigan 2.ウズラ→学名:Coturnix japonica (コトゥルニクス ヤポニカ) 日本のウズラ 英名:Japanese Quail 3.ヤマドリ→学名:Syrmaticus soemmerringii (シュルマティクス ゼメリンギイ) ゼメリングの喪裾のついた衣服を着た鳥 英名:Copper pheasant
4.キジ→学名:Phasianus colchicus (パシアヌス コルキクス) コルキス地方のキジ 英名:Green pheasant (or) Japanese pheasant 5.ヒシクイ→学名:Anser fabalis (アンセル ファバリス) 豆を食べるガン 英名:Been Goose 6.カリガネ→学名:Anser erythropus (アンセルエリュトゥロプス) 赤い足のガン 英名:Lesser White-fronted Goose 7.コハクチョウ→学名:Cygnus columbianus (キュグヌス コルムビアヌス) コロンビア川の白鳥 英名:Whistling Swan 8.オシドリ→学名:Aix galericulata (アイクス ガレリクラータ) 小さな帽子をかぶったエクスの鳥
英名:Mandarin Duck 9.マガモ→学名:Anas platyrhynchos (アナス プラテュリュンコス) 幅広い嘴のカモ 英名:Mallard 10.ハシビロガモ→学名:Anas clypeata (アナス クリュペアータ) 盾で武装したカモ 英名Common Shoveler
③カイツブリ(体長約28㌢)
11.キンクロハジロ→学名:Aythya fuligula (アユテュア フリグラ) 小さな黒い海鳥 英名:Tufted Duck 12.カイツブリ→学名:Tachybaptus ruficollis (タキュバプトゥス ルフィコッリス) 赤い首の速く潜る鳥 英名:Little Grebe 13.キジバト→学名:Streptopelia orientalis (ストゥレプトペリア オリエンタリス) 東洋の首飾りのあるハト 英名:Oriental Turtle Dove 14.アオバト→学名:Treron sieboldii (トゥレロンシーボルディイ) シーボルトのハト 英名Japanese
Green Pigeon 15.コアホウドリ→学名:Phoebastria immutabilis (ポエバストゥリア イムムタビリス) 若鳥も親と羽の色が変らない女性の予言者のような鳥
英名:Laysan Albatross (レイサン島の) 16.オオミズナギドリ→学名:Calonectris leucomelas (カロネクトゥリス レウコメラス) 白黒のよい花蜜のミズナギドリ 英名:Streaked Shearwater 17.コウノトリ→学名:Ciconia boyciana (キコニア ボイシアナ) ボイスのコウノトリ 英名:Oriental Stork 18.オオグンカンドリ→学名:Fregata minor (フレガータ ミノール) 小さなフリゲート艦
英名:Great Frigetebird 19. カツオドリ→学名:Sula leucogaster (スラ レウコガステル) 白い腹のカツオドリ
英名:Brown Booby 20.カワウ→学名:Phalacrocorax carbo (パラクロコラックス カルボ) 炭のように黒いウ
英名:Common Cormorant
21.ウミウ→学名:Phalacrocorax capillatus (パラクロコラックス カピッラトゥス) 髪の豊かなウ
英名:Japanese Cormorant
④ヨシゴイ(体長約36㌢)
22.ヨシゴイ→学名:Ixobrychus sinensis (イクソブリュクス シネンシス) 中国のヤドリギを食う鳥 英名:Chinese Little Bittern 23.ミゾゴイ→学名:Gorsachius goisagi (ゴルサキウス ゴイサギ) ゴイサギ?
英名:Japanese Night Heron 24. ゴイサギ→学名:Nycticorax nycticorax (ニュクティコラックス ニュクティコラックス) 夜のカラス 英名:Night Heron 25.アマサギ→学名:Bubulcus ibis (ブブルクス イービス) トキの牛飼い 英名:Cattle Egret
26.アオサギ→学名:Ardea cinerea (アルデア キネレア) 灰色のアオサギ 英名:Grey Heron 27.ツミ→学名:Accipiter gularis (アッキピテール グラリス) のどに特徴のあるタカ
英名:Japanese Lesser Sparrowhawk
28.ハイタカ→学名:Accipiter nisus (アッキピテール ニースス) ニーススダカ 英名:Sparrowhawk
29.オオタカ→学名:Accipiter gentilis (アッキピテール ゲンティリス) 同一血統のタカ 英名Goshawk
30.サシバ学名:Butastur indicus (ブタストゥール インディクス) インドのノスリオオタカ
英名:Grey-faced Buzzard-eagle
31.ノスリ→学名:Buteo buteo (ブテオ ブテオ) タカの一種 英名:Buzzard 32. イヌワシ→学名:Aquila chrysaetus(アクイーラ クリュサエトゥス)金色のワシ 英名:Golden Eagle
33.クマタカ→学名:Nisaetus nipalensis (ニサエトゥス ニパレンシス) ネパールのニーススワシ
英名:Mountain Hawk Eagle
③コノハズク(体長約20㌢)
34.コノハズク→学名:Otus sunia (オトゥス スニア) 雌犬のようなミミズク 英名:Scops Owl 35.シマフクロウ→学名:Ketupa blakistoni (ケトゥパ ブラキストンイ) ブレーキストンのウオミミズク 英名:Blakiston's Owl
36.フクロウ→学名:Strix uralensis (ストゥリクス ウラレンシス) ウラル地方のミミズク 英名:Ural Owl 39.アオバズク→学名:Ninox scutulata (ニノックス スクトゥラータ) 市松模様の夜の鳥
英名:Brown Hawk Owl
40.トラフズク→学名:Asio otus (アシオ オトゥス) ミミズク 英名:Long-eared Owl
41.コミミズク→学名:Asio flammeus (アシオ フラムメウス) 赤みがかったミミズク
英名:Short-eared Owl