見出し画像

漬物で食いつなぐ

お米が高止まりして困りますね。これからは、少しでも自衛できるといいですね。私は母から、たくあんの漬け方を聞いて居たり、していたのを書きますね。冬の晴れた日に軒下の竹に洗った大根の葉っぱの所を日本づつ縛り、大根の皮がしんなりして、皺がよって来たら、葉っぱの下、大根の根の上で切り、樽に大根、塩、糠、を交互に重ね、一番上には、乾した、先程まで付いて居た葉っぱを載せて重しをのせて、水分の出具合で加減してください。

夏は胡瓜や茄子の塩漬けを作りましょう。多き過ぎたり、曲がったり、傷が付いていたり、万が一の時には、塩出しして食べれば、餓えを凌ぐ事が、出来るのではないだろうか。それも、なん樽も用意しておけば、餓えないのかな。なん樽も用意して、あれば何ヶ月かは、食いつなぐ事が出来るのかな。


いいなと思ったら応援しよう!