見出し画像

余り物活用(ひき肉)

中途半端に余ったひき肉。
買った日からの日数的に、これ以上冷蔵しておく事は出来ないぞ。

そんな時の選択肢は、こんなパターンになる。

 ・キーマカレー
 ・肉そぼろ
 ・ミートソース
 ・チャーハンの具
 ・オムレツの具

今は、そこまで空腹じゃないので具として入れるのは却下。キーマカレーは先週食べたので面白くない。ミートソースも同様。
残る選択肢は『肉そぼろ 』。

〈材料〉
 ・ひき肉
 ・みりん
 ・甜菜糖
 ・醤油
 ・生姜(おろし&乾燥)
 ・一味
 ・白ごま、黒ごま(お好みで)

この材料の醤油を味噌に変えれば、肉味噌になるのでは?白ネギのみじん切り入れるのが好きだけど、白ネギは全部冷凍保存してしまったので次回!

生姜を2種類入れているのは、冷え対策。冷たいものの摂取が増えて、例年より運動できないから…土日の日中帯は扇風機のみで過ごして暑さに慣れるようにしてるけども。

さぁ気の変わらない内に、ちゃっちゃと作って保存。これで平日夕飯の素麺の具に良し、パスタの具でも良し。何でも合う手抜きご飯の常備菜の完成どす。10分程度で出来るから、気の向いた時にパパッと作ってズボラ準備OK。
今回のは牛豚合挽きで脂多めだから、洋風レシピの方が良いかもしれない。

ちなみに使い終わったフライパンに残った脂を使って、【しらすチャーハン】を作った。サッパリ食べたかったので、味ぽん・おろし生姜で味付け。大葉があれば、梅・大葉が良かったけども…
御馳走様でした。

いいなと思ったら応援しよう!