見出し画像

2024年の目標と達成度

1月末に立てた目標の振り返りです。せっかく目標を立てたからにはPDCAサイクルを回すぞ!と意気込みつつ、かなりぶっちゃけで振り返ったので、わたしという人間のだらしなさが存分に出ている……。
結論としては、キャリアと趣味はぼちぼち、生活はおしまい!という感じだった。正直、キャリアに悩みすぎて生活どころではなく、豊かな生活は精神の安定あってこそだと痛感した。

仕事・キャリアなど

2025年のキャリア戦略をたてる(上半期)

不本意な異動から幕を開けた2024年、この目標を立てたころには転職も視野に入っていたし、キャリアを動かす1年にしなくてはならないという焦りがかなり強かった。結局、キャリア戦略と呼べるかは怪しいけれど、3月ごろに進みたい方向性は定めて、いまの自分ができることは着実にやれた……はず。
一方で、そもそも「仕事での自己実現」に囚われすぎてしまっていること自体が問題なのでは?ということにも思い至ったり。賃労働とアイデンティティの距離感について、今年のうちに結論を出すことはできなかったので、数年かけてゆっくり考えていきたい。

ちゃんと行動を起こして、できれば結果も出す(下半期)

転職も社内異動も現段階では叶っていないけれど、いわゆる「本業」ではないところで、思わぬチャンスが舞い込んできたり、新しいチャレンジの切符を得たり、いろいろな機会をいただけた年ではあった(このあたりのことは別途どこかで書くつもりでいる)。どれも2025年以降に本格化する(はずの)ものなので、引き続きがんばりたい。

TOEICの点数を75点UPさせる

これは文句なしの達成。もとのスコアがよくないという説もあるが、2月に受けた回で900点を超えました(今年唯一の客観的成果と言っても過言ではない)。ひさびさに「勉強」的なことに取り組んだ達成感を得られたし、日常でまったく英語を使わない生活をしている割には上出来。語学学習は裏切らないから、精神の安定にもつながる。異動が悲しすぎて通勤電車で毎日泣いていた時期、英単語アプリに救われた日々がありました。人に躊躇なく言えるくらいのスコアで自信にもなった。言う機会ないけど……。最近はduolingoで中国語をちまちま学んだり、英会話を齧ったりしており、語学学習は趣味になりうるなあと知った1年だった。

残業を毎月45時間以内に収める

こちらは衝撃的に余裕だった。2023年と2024年の総労働時間を比較したら、600時間も減っていた。ウケる。さすがにもうちょっと働いたほうがいいんじゃないかとすら思うが、まあ、そういう時期(と部署)だということで、今後も好きなことに時間をつかっていきたい。労働時間が減った分生活が充実したかというとそうでもなくて、かなりダラダラしてしまったので、そこは反省点だった。

趣味・好きなこと

本を毎月4冊(娯楽2冊、学び2冊)読む

今年はよく本を読んだ1年だった。特に学び。
ひさびさに大学時代齧っていた社会学にしっかり触れることができて、やっぱりこの分野が好きだなあとあらためて嚙みしめたし、学生時代に読むのと会社員として読むのとでは得られるものや抱く感想が異なる部分も大きいので、このタイミングで読めてよかった本がたくさん。
一方で、娯楽の本は月2冊とはいかなかった。特に下半期は失速気味。でも、お初の作家さんの素敵な作品に多く出会えた1年でもあった。以前の日記でも書いたが、小川哲さんの作品に出会えたのは大きな収穫だったし、香港旅行に合わせて香港が舞台の小説を読んでみたり、インターネットで知り合った方の書籍を文フリで買い求めたり、自分の生活や体験と紐づく読書ができたこともすごく楽しかった。

月に5回はジムへ行く

途中でジムが改装工事に入るというアクシデントが発生したものの、概ね達成。今後も習慣化していきたい。ずっとランニングマシンしか使っておらず、やや会費がもったいない気もしてきたので、来年は筋トレにも手を出すか考え中。

生産的な趣味をもつ

「生産的な趣味」をきちんと定義していなかったのでなんとも言えないが、社会の圧力に合わせた「消費」は減らせた感覚がある。服を買ったりキラキラしたお店に行ったり、というよりも、本を読んだりnote日記を書いたり、会社員になる前の自分が好きだった類のことに時間を費やすようになった。
来年はZINEをつくりたいし、それ以外にも文章を生産したいし、かつて習っていた某踊りを再開したい。

欲しいものに支出を集中させる

終電を逃してタクシー代が発生したり、行けなくなった旅行のキャンセル料を支払ったりと、完全に満足!とはいかなかったけれど、安物買いの銭失い的なことは少なかったのではないかと思う。あと、欲しいものはだいたい躊躇なく買いました。

生活・マネー

新NISAはじめる

今日はじめました。
1月に楽天銀行の口座をつくって2月にNISAと紐づけたのに、そこから10か月間放置していました。想像を絶するだらしなさ。この目標記事がなかったら存在を忘却していたと思われるので、記事を書いていてよかった。つみたて枠は月に10万円しか入れられないと知って衝撃を受けたが、とりあえず予定額を成長投資枠に一括でぶち込んだ。来年はちゃんと毎月積み立てましょう。

例年と同じ額貯金をする

これがいちばんやばい。まったく貯金が増えませんでした。旅行や自己投資も原因だけど、日常でお金をつかいすぎた感。あと、これは他責だけれど、物価が高くなった……。来年はお金のマネジメントをきちんとやっていきたいです。

2kg痩せて(上半期)、そのままキープする(下半期)

夏ごろに体重計が壊れたまま放置していたので不明。でも、たぶん体重は微増している。さっき新しい体重計が届いたけれど、年末年始を幸せに過ごしたいので、1月6日ごろに計測します。

月に10日は夕食を自炊する

こちらは達成!しかし一方で、健康的な自炊ができたかというとそうでもなく、おつまみを作って自宅で飲酒、というのが常態化してしまったのはあまりよくなかった。今年はすごく酒量が増えてしまったという反省があり、来年はもう少し健康を意識した自炊をしていきたい。

部屋や生活をシステム化する

自宅に大量にゴミ箱を置くこと、たまに作り置きをすること、鍵を忘れないようにドアにフックをつけること、などは続けており、これはよかった。
さらに、直近でどでかい本棚を買い、本をジャンル別にわけて収納できるようになったことで、自室の混沌が少しだけましになった。しかし相変わらず整然とした暮らしからは程遠いので、引き続き精進したい所存です。


以上!年始にしっかり目標を立てて年末に振り返る、という営みは今年初の試みだったけれど、1年で自分がどれくらい前進したかが確認できてなかなかよい。来年はちゃんと貯金をしたい。部屋や生活と同じく、これもシステム化が肝であるということは薄々察しているので、やる気があるうちにシステムをつくろう。

今年も1年おつかれさまでした(年内にベストバイ的な記事は別途更新したいです)。

いいなと思ったら応援しよう!