見出し画像

創業社長の覚悟!感応道交

(株)スクラムヒューマンパワーの代表の日原達仁です。
2025年もどうぞよろしくお願いします。
いつも私のnoteの記事の関心を持っていただき感謝です。

昨年シニア層の再就職先としてスクラムヒューマンパワーを選んで頂き、感応道交お互いをリスペクトして仕事ができます。流石に多くの経験をしてきた年輪といいますか、仕事をしていてもやりやすいです。

ある方は「以前は管理型の仕事、今は自立型の仕事なので

始めは戸惑ったけど、仕事が楽しい」と評価してくれました。

また「代表が75歳迄元気であれば、働いてください」と

伝えたことが嬉しかったとのことでした。

大好きでもっとも尊敬している矢沢永吉さん 永ちゃん

歳をとることは細胞が老けることで魂が老けることではない!

いよいよ団塊の世代も後期高齢者、益々少子化が加速する中で

日本の未来は選択は、どのような道を進んだらいいのでしょうか?

先日 アメリカの次期大統領に近い日本人の方(アメリカハーフ)と山梨のホテルのサウナで一緒になり、お話をしました。

この極寒の中、サウナと温泉で話は2時間半の及びました。

情報の事実の裏側の「真実を知ること」の大切さと彼から学ぶことができました。

若い経営者でしたが、若者から多くのことを学ぶことができました。彼は28歳 メディア関係、貿易の仕事をしているとのことでした。彼がボソッと「経営者は孤独ですね」

彼の話や感性に私は共鳴しました。一期一会出会いでした。

なので本気で彼と議論をしました。

彼も私の本気は伝わったのは、いろんな深いお話をしてくれました。相手を知って己も知れば百戦にして危うからず!

トランプさんも「孫子の兵法」が愛読書だそうです。

アメリカは失敗した方が、信頼される。

しくじった方か信頼関係を築くことができるそうです。

惻隠の情 かつて日本にも失敗を許すカルチャーがありました。

私の息子も今シーズン 開幕戦にメンバー入りしましたが

試合当日の練習でケガをしました。

悔しいという感情が彼の日誌の報告でありました。

また富士山を見た時に次期大統領は、あべさんに

富士の山を支える広い裾野が大切なんだ!」と言ったそうです。

弊社の送迎をしてくれるのシニアドライバーの方が

「寝坊して車に挨拶無しで乗り込んできたので、叱りました」

ありがとうございます。これも教育ですね!

感応道交(かんのうどうどうこう)

仏も人間の気持ち、教える方も、教えられる方の気持ち

が通じあう。

日本・世界の発展に貢献できる人材を育成すること

を目的に 2025年は 「再生と成長)をテーマに

世の為、人の為に 感応道交 スクラムを組んで行きます!

いいなと思ったら応援しよう!

株式会社スクラムヒューマンパワー
サポートいただけたら幸いです。 よりよい学びや情報をお届けするために使わせていただきます。