時間の整え
こんにちは
本日も気持ちよい朝です
清々しい!!
そんなことで 寝坊してしまい
旦那どのと息子の毎日のお弁当が間に合わず💦
幸い自宅仕事の日
つくって学校に持っていきました
いいわけですね
こんな日もあります
と開き直りも時には・・・
ということで
てへ ぺろ
モノの片づけ・整えだけでなく
非物理的な整えの先生として
(非物理的な整えとは 心 精神 時間 人間関係など)
はかなりの失態であります
本日の寝坊の原因は
夜更かししてしまったこと
動画に見入ってしまいました
時間整え方としは
一日 自分が時間を使ってやっていることを書き出してみる
すると多くの人がキャパオーバー となっています
これも昨今の情報量の多さであったり
コミュニティーツールの多さが原因となりがち
時間の整えをしてみると
かなり割合でSNSの使う時間の見直しを選択される方が多いのが現状
確かにTV時代よりも面白い情報が流れていますよね
魅力的な方々からの発信が多い
でもね
自分に必要な情報かどうか考えてみると
意外とその場だけの楽しさだった
という場合があるのかも
その場 その時を楽しむことは大切
それは絶対
だからこそ難しくさせる情報時代の向き合い方
自分軸に生きるための
モノの整え 非物理的なモノの整えは
自分自身でできる最高のツールです