![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84339424/rectangle_large_type_2_4d80ab2ba729945eb2d710f95e554217.jpeg?width=1200)
25年選手のスカート。綿100%!だったのですね!
こんにちは。
久しぶりの投稿。
毎日暑い中、おかげさまで忙し日々です。
来週のお泊り登山に向けて、日中は私一人、風通しは良いモノのエアコンのない部屋でPCに向き合い暑さ対策トレーニングをする日々を続けております。
夜は睡眠をしっかりとれるようにエアコンをつけるわけですが
おかげさまで一度も起きることなく、毎日ほどよい時間に自然に目が覚めるという好循環で8月を迎えております。
本日は仕事始めに 前から気になっていたお気に入りのスカートを繕ってあげました。
「服の平均年齢」は約4.9年
という記事をみましたが、片づけコンサルの仕事で出会う子たちは
多くが1,2年。その中でひときわ長いお付き合いをする服をそれぞれの方がお持ちです。
今回 手芸が超・超苦手な私が繕ってあげた子は
忘れもしない
一旦就職した後に学校に入り直して人生でもっとも勉強していた時代に購入した子です。
あのころは学びたい気持ちがとても強く
模型の材料やプレゼン材料など本の購入など、学費にお金を費やす毎日でしたから
常に金欠だった時代
そんな中で出会った子
グリーンベースとオレンジベースの二種類があり
どちらを購入するか非常に迷っい、両方手もとに連れてこればよかったと
ずっと思っていたくらい、当時から思い入れがありました。
あれから25年以上・・・
27年だな
引っ越すたびに私と共に移動してきて
一昨年 こんまり片づけ祭りでも、「ときめきます!」と即断
そんな彼女(生地はかなりしなやかで女性的なスカートなので)
が今年春、私の不注意で裾をひっかけて破れてしまったのです( ;∀;)
相当な落ち込み
でも裁縫の苦手意識が強く、しばらくそのままで
宿題ケース(行動を起こす品々をいれるカゴ)に入っておりました
そしてついに、本日彼女を繕ってあげることができました。
繕いながら改めて
「彼女をずっと着たい」という気持ちが溢れ
さらに、素材表示などみたこともなかったのですが 綿100% という表示をみて、改めて、自分が身につけたいと感じる子たちの特徴を知るのでした。
自分を支えてくれる身の回りのモノ達
その中で長く縁のあるモノが時々現れていました
整え終えた今の暮らしでは
新しく私のために家にやってくる子のほとんどは
そんなモノばかりです。
大切に長く使ってあげる
そんな行為が出来た時
とても幸せな気持ちになります・
今日も支えてくれるヒトやモノに感謝
ありがとうございます!