エイジフレンドリー補助金
--------------------------------------------------------------------------
全国どこからでも承ります
メールでのご相談、何度でも無料
mxkmcn1@star.gmobb.jp
ひぐち社会保険労務士事務所のHPはこちら
--------------------------------------------------------------------------
みなさん、こんばんは。社会保険労務士の樋口です。
今回は、本年度新設された「エイジフレンドリー補助金」(以下、本補助金)についてです。
本補助金は、⾼齢者が安⼼して安全に働くことができるように、中小企業事業者が行う職場環境の改善等の安全衛生対策の実施に対し補助を行うものです。
社会福祉施設、医療保健業、旅館業や飲⾷店等の接客サービス業等、利⽤者等と密に接する業務に就労する高齢者のために、新型コロナ感染防⽌のために必要となる設備や作業の改善を行った場合も本補助金の対象となります。
支給対象となる中小企業事業者は、次の(1)~(3)のいずれにも該当する事業主です。
(1) 60歳以上の高齢者を常時1名以上雇用していること。
(2) 一定の中小事業主であること。
例えば、製造業、建設業、運輸業、農業、林業、漁業、金融業、保険業などの事業主であれば、常時使用する労働者数が300人以下又は資本金等の総額が3億円以下であること(カバー画像参照)。
(3) 労働保険及び社会保険に加入していること。
働く高齢者を対象とした職場環境改善のための次の対策に要した費用を補助対象とします。
・身体機能の低下を補う設備・装置の導入
・働く高齢者の健康や体力の状況の把握等
・安全衛生教育
・その他、働く高齢者のための職場環境の改善対策
また、新型コロナ感染防止を図りつつ高齢者が安心して働くことができるように、利用者や同僚との接触を減らすための対策も補助対象となります。
補助金額は、働く高齢者のための職場環境改善に要した経費の1/2(上限額100万円)です。
申請期間は、令和2年6⽉12⽇〜10⽉末⽇までです。