見出し画像

ビットコインのアービトラージBOTプログラム:サンプルコード+解説

こんにちは、higoxです!
私は2017年の10月にビットコイン を使った アービトラージ をはじめました。それはPythonを使用した「BOT(プログラム)」を作成し、自動で売買を行うというものです。
アービトラージを初めてこの半年の間、BOTプログラムのバージョンアップをし続け、現在ではなかなか安定して動作し、利益を上げてくれるようになってきました。実際に月単位の収益でみたとき、この半年間でマイナスになった月は1回もありません。
「これはいけるのでは?」と感じ、今回サンプルコードの公開に踏み切ってみました。

毎月の損益報告等は以下のブログで毎月行っています。

こちら [ http://arbitrage.hatenablog.com/ ]

からご確認いただけます。また、BOTが取引動作を行った際には、

こちら [ https://twitter.com/hig0x_bot ]

に自動でTweetされています。公開のサンプルコードでアービトラージを行った場合の動作頻度等の確認にご使用ください。

本note記事のアップデートリストは

こちらhttp://arbitrage.hatenablog.com/entry/2018/08/26/100802 ]

で公開しています。また、私は日中、普通のサラリーマンとして生活しておりますので、コメント欄・twitter等での質疑応答には基本的に対応できないことをご了承ください。

最近、本note記事に対し、「喜びの声」をいただけるようになってきました!とても嬉しかったので、そのうちの1つをここで紹介させてもらいます。

本当に励みになります!ありがとうございました!

サンプルコードと記事内容

公開するコードはpython3で書かれています。また、現在公開中のサンプルコードは

・「Zaif」、「CoinCheck」間
・「Zaif」、「Bitflyer(FX)」間
・「Zaif」、「Liquid(Quoinex)」間
・「Coincheck」、「Liquid(Quoinex)」間
・「Bitflyer(FX)」、「Liquid(Quoinex)」間

でアービトラージを行う5バージョンのものです。

私は普段「Liquid(Quoinex)」、「CoinCheck」間でのアービトラージを行っていますが、現在「CoinCheck」は新規に口座開設することができない状態にありますので、他の組み合わせのBOTも作成し、公開することにしました。

※2018/11/3追記:
現在、Liquid(旧Quoinex)、CoinCheckとも新規口座開設受付中です!

また、

・アービトラージに関して、基本動作原理
・プログラムの実行環境の構築として、Windowsにおける「Anaconda3」のインストール方法
・BOT運用に関するTOPICSとして、Windows環境でのBATファイルを使った繰り返し実行、RaspberryPiやAWS Cloud9での設定方法

も解説しています。

では、早速解説に移っていきましょう。

アービトラージとは

まず、今回公開するBOTが行っている「アービトラージ」という取引手法を説明いたします。アービトラージは裁定取引とも呼ばれる、「同じ商品」が「異なる市場」では「異なる価格」で売買されることを利用して利益を出そうとする取引手法です。

噛み砕いて説明すれば、市場A(例えばディスカウントショップ)で100円で購入したコーラを市場B(例えば富士山山頂)で500円で販売することで、400円の利益を得ようとする取引手法ということになります。

ここから先は

84,871字 / 40画像

¥ 2,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?