見出し画像

コカ・コーラ

病院の近くには桜の並木道があって、あの日満開だった桜はもう散り始めていた。
明るく晴れた淡い空に薄桃色の花びらがこんなにも"映え"ているのに、わたしにはちっともきれいに見えない。
”色を失う”っていうのは、例えなんかではなくて、そう見えるんだということをこの時初めて知った。

よく眠れていなくて、病院へ向かう足取りも重い。

その日、主人の傍らには看護師さんがいて、わたしの姿を見つけてぱぁっと微笑んだ。

「ご主人、ちゃんと聞こえていて、分かっているので、なにか話しかけてあげてみてください!!」

「?????」

この言葉の意味を理解することができない。

え?だって、鎮静剤はゆっくり時間をかけて少なくしていくんでしょ?
見た目には昨日の主人となにも変わりがない。目も閉じたまま。

「奥さんがお見えになりましたよ。」

「え?お父さんっ?!分かるの???」

かすかに指が動くのが分かった。

「分かるの?」

5本の指をゆっくりとぎこちなく曲げたり広げたり閉じたりして、「分かってるよ」と合図を送ってくれた(ように見えた)。

よかった!
よかった!!!!!

耳も聞こえているし、わたしが言っていることも分かるんだと思ったら、のどの奥がぎゅっとした。

人差し指がゆっくりと動く。
何かを書いている。

「主人、なにか言ってますよね?」
「ほんとだ。なにか言っているみたいですね。」

人差し指でゆっくりと、何度も何度も”なにか”を書こうとしている。

「なに?なんて書いてるだろ? お父さん、なにが言いたいの?」
「なんでしょうね?」

「『口』?『口』がどうしたのよ。口の中が痛いの?」

違う違うとばかりに、白い布団の上に何度も同じ文字を書いている。

「もしかして、カタカナの『コ』?」
「たしかにカタカナの『コ』かも?」

主人の手がうんうんと頷く。

「次は『力』?『ちから』って漢字?」「それとも、これもカタカナの『カ』ってこと?」

「『コカ』?『コカ』ってなんだろ?」
「なんのことでしょうね?」

「『コカ』で合ってる?なに言っているの?」

主人がまた手でうんうんと頷く。

「まだなにか書いている。」

「また『コ』?」
「次はまた『カ』?それとも『ラ』かな?」

看護師さんと顔を見合わせる。

「もしかして、『コカ・コーラ』?」

やっと分かってくれたとばかりに、それそれと手が頷く。

ゆっくりと手首を上下に曲げる。まるで”飲む”しぐさを表すように。
動かない腕を顔にもっていくようにも見えた。
全然腕が上がってなんですけど!

「コカ・コーラが飲みたいっておっしゃっているんですね!(苦笑)」

言いたいことがやっと分かった。

でも、なんで?なんで?なんで?
どうして、今、それもこんな場面で、「コカ・コーラ」なの?

普通なら、「俺どうなっちゃってるの?」とか「心配かけてごめん!」とか「仕事は大丈夫?」って、まずは、そんなことを言ったり聞いたりしたくなるんじゃないの?

「そうですよねー、喉が渇いてますよね。コカ・コーラ、飲ませてあげたいけど、今は無理ですよ。しばらく我慢してくださいね。」
看護師さんが明るくたしなめる。

それでも、何度も何度も「コカ・コーラ」の文字をなぞる。
ただただ『コカ・コーラ』が飲みたくて、飲みたくて、しかたがないのだ。


いいなと思ったら応援しよう!

高次な脳機能のしょうがい読本
最後まで読んでくださってありがとうございます💗 まだまだ書き始めたばかりの初心者ですが、これからの歩みを見守っていただけるとはげみになります。