![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172352114/rectangle_large_type_2_60342a516077029c7274e66771e4a41e.jpeg?width=1200)
ベトナム・ホーチミン【2区】オシャレカフェ【実際に行ってみた】ナイトストリート周辺
こんにちは、旅するハイボジアちゃんです
今回は、ホーチミン2区タオディエンエリアに初めて行ってきました
先日開通した、メトロの路線が通り駅が出現したことで注目を浴びている2区、2泊3日で実際に行ってきた店、Grabで注文してみて良かったもの、今回宿泊した宿の感想等をまとめてみました
![](https://assets.st-note.com/img/1738242013-mB8Y2GKu0rMD3Q9JxIXW5Res.jpg?width=1200)
ホーチミン市のタオディエン地区は、2区(現在のトゥードゥック市)に位置する高級住宅街で、欧米人や日本人を中心とした外国人居住者に人気のエリアだそうです
こちらの宿は事前にAGODAで予約をしました
Mecozy Apertel のスーペリア アパートメントタイプのお部屋
2泊で52.38ドル【8067円】でした
つまり1泊あたり、一室約4000円です
2区ではかなり安いはず
ナイトストリート内に位置しています、ナイトストリートとゆう名前から夜の町かと最初は思いましたが、朝は路面市場も多く、地元の方々の憩いの場といった雰囲気の場所
![](https://assets.st-note.com/img/1738245401-yzLFelEhbjSGJdCNTs7UqguX.jpg?width=1200)
Google map上の位置と実際の所在地は多少のずれがあります
メイン通りに面しているように地図では見えますが、細い路地を少しはいった場所にホテルがありました
Grabで到着位置を設定して向かったので、夜でも無事に到着できてよかった
![](https://assets.st-note.com/img/1738246342-8CVrDQzMFU7nqxjXfy9gdIZJ.jpg?width=1200)
実際に泊まってみた結果、良いホテルでした
自炊できるようなコンドミニアムではなかったです
(包丁なし、ざるとかもない、湯沸かしはやかんで)
しかし、冷蔵庫も大きく部屋も広く、シャワーは湯量もお湯加減もなんの問題もなし
![](https://assets.st-note.com/img/1738246526-DwW7v15pZ0NY469nAfOCyzQG.jpg?width=1200)
宿から徒歩4分ほどの位置にFamilyMartがありますが、Grabで注文することも可能です
2泊するので水も一緒にGrabで注文しました
ホテルの前までバイクで運んでくれます
Aquafina 水 1.5L 14000VND (85円)2本
Lavie 天然水 500ml 14000VND (85円) 3本
Saigon ビール 330 ml 15000VND (92円) 3本
Grab 手数料 22680VND (139円)
チップ 5000VND (30円)
重い荷物を運ぶことを考えると、まとめ買いして一度に注文するのがお得に感じる
![](https://assets.st-note.com/img/1738247336-ogLbtQ0zOV98PsBnW1mU7uSX.jpg?width=1200)
ホーチミン2区にはお寿司屋さんがたくさんありました
Grabでお寿司を注文するときは、選択肢が多いので間違いない店を知っていたほうが間違いなくお得です
YEN寿司の出前は、包装から素敵なので届いたときにテンションが上がります、価格は少々お高いと感じるかもしれませんが、どこの店にするか迷って失敗するよりは安定したサービスを受けられるのでこの店を選択するのが間違いないです
とはいえ、初めてきた場所なので他にもおすすめがあれば教えてください
![](https://assets.st-note.com/img/1738248347-vYIrD8GPlbFOdN3SL7WV64c1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738248418-GLj2sQeg3HXEKc8IlCAkySDU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738248487-819Py7hSXrjOFYaNHAew3gd5.jpg?width=1200)
ランドマーク81が見えます
高さ461.3mのこのビルはベトナムでは最高層、東南アジアでは2番目に高いビルだそうです
![](https://assets.st-note.com/img/1738248714-DFrRcv6jTVtubULgC8zXMZoJ.jpg?width=1200)
ここは酒屋さんや眼鏡屋、かばん屋、キャンプ用品店、古着屋、ペット用品店があるので、歩きながらショッピングできて楽しい
Grabバイクや車を利用すれば、高級スーパーマーケットや、大型ショッピングモールにもアクセスに便利な場所がこのタオディエンナイトストリート周辺です
![](https://assets.st-note.com/img/1738249032-GfOjoxE0tZqRyP3JB6QL2Vdh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738249433-NW8HjeyfGFdM0uXOYx6RPK4V.jpg?width=1200)
サイゴン川沿いは開発中です、今後がとても楽しみな地域ですね
![](https://assets.st-note.com/img/1738249535-tMTAXHqKwbEFcQfDNRszGPOJ.jpg?width=1200)
朝のコーヒーは忙しなく行きかうバイクや車を見ながらコーヒーを飲むのがベトナムの楽しみ方の一つ
ランドマーク81が見えるこのカフェは朝から多くのお客さんがいました
地元のベトナムの奥様達は、ランニングウエアを着て朝の散歩と買い物、そして友達とのひと時を満喫していました
カフェの向かいには果物屋、花屋、野菜屋が並んでいます
クレジットカードはVISAと銀聯カードを持っていきましたが
使用できない店も何店かあったので、現金を用意しておいたほうが良いです
ATMは色々ありますが、一度にキャッシングできる上限が多いのはBIDVの看板のATMです
![](https://assets.st-note.com/img/1738250420-Sc35Espj7UkqHP2luhrNY8Ca.jpg?width=1200)
Google マップに掲載されていない裏路地店も数多くあります、歩いて探索するのが楽しいタオディエン
ホーチミン2区は高級住宅街と聞いていましたが、特に物価が高いと感じることはこの、ナイトストリート周辺ではありませんでした
![](https://assets.st-note.com/img/1738250654-rm1usZipSYnvdOW9NJzV7aAq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738251135-1P5slALak7BEey8MNTmQ4qi3.jpg?width=1200)
ナイトストリートから、メトロの駅までの徒歩移動は難しいです
ここは高速道路と繋がる大きな道路が多いため、駅までは車かバイクで移動する必要があります
![](https://assets.st-note.com/img/1738251302-qoF7ZWd6MkJ2rmE0GYaVjRxf.jpg?width=1200)
ホーチミン1区までは車で約20分の距離、約160.000VND (1000円)ほどです
ちなみにこの値段は今回の宿Mecozy Apartel から9月23日公園までの料金です
今回、ホーチミン2区に泊まってみた結果
また来てみたいと思う芸術的要素がいくつかありました
ただ街を歩くだけでも新しい発見があって、珍しいものを見つけられそうなのでまた掘り下げていこうと思います