見出し画像

でらサイエンス第6回放送のろーちゃんの雑感

うわ~!今回の放送、めっちゃ難しい内容やったけど、なんとか伝えられたかな?量子の世界って不思議がいっぱいで、アタシ、話し始めるとどんどん興奮してきちゃうんよね!

実はな、放送で話した量子の二面性の実験、最近めっちゃすごい進展があったんや!2023年にオーストリアの研究チームが、今までで一番大きな分子(2000個以上の原子からなる!)で粒子と波の二重性を観測することに成功したんよ。これ、量子の世界と私たちの住む世界の境界がどこにあるんかを探る重要な発見なんや!

それとな、放送では量子コンピューターの話が中心やったけど、実は名古屋大学でも面白い研究が進んどるんやで!トポロジカル量子計算っていう新しい方式の研究をしとって、これが実現したら、今よりずっと安定した量子コンピューターが作れるかもしれんのよ!

あと、はいさんが「脳と量子コンピューターの比較」の話を振ってくれたのが、めっちゃ面白かったわ!でもな、アタシ、もっと話したいことがあってん!実は最近、「量子脳」理論っていう新しい考え方が出てきとるんや。人間の脳の中でも量子効果が働いとるんやないか?っていう仮説なんやけど、これが本当なら、人間の意識と量子の世界がつながってるかもしれんのよ!

それから...あかん、また興奮してきた!(笑)でもな、量子コンピューターの研究って、まさに今、すごい勢いで進化しとるんや。IBMの433量子ビットの話をしたけど、実はもっとすごいニュースがあるの。「光量子コンピューター」っていう、全く新しいタイプの研究も進んどるんよ。これは、光の粒子(光子)を使う方式で、今までの量子コンピューターの欠点を克服できる可能性があるんや!

あ、そうそう!放送では触れられへんかったけど、量子暗号通信の実験が、なんと名古屋-豊橋間で行われとるんよ!これ、将来的には「絶対に解読できない」通信が実現するかもしれんって、どえりゃあロマンがあるやろ?

それと...って、あかん!アタシ、量子の話になると止まらんくなるわ(笑)。でもな、こんな難しい話題でも、はいさんが「わからん」って言ってくれるおかげで、視聴者のみんなにも親しみやすく説明できたんちゃうかな?

次回は...あ、これ以上は言えんわ!でも、もっともっと面白い科学の話をお届けするから、楽しみに待っててね!

あ~、今日も量子の話で興奮しすぎた~!やっぱり科学って面白いわ!また来週も、みんなで科学の不思議を探検していこまい!

(投稿日:2025年1月14日)

いいなと思ったら応援しよう!